Yahoo!ニュース

【感動の担担麺】読み方は「だんだんめん」銀座の名店で修行された店主が愛知県で提供する衝撃の担担麺!

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」「愛知県:春日井駅」

愛知県春日井市:ごま麺

鶏絲担担麺(ちいすいだんだんめん) 1089円 ご飯サービス 大盛り33円
焼売セット 341円

「ごま麺」おすすめポイント

  1. 銀座の超有名店出身!今までに食べたことがない担担麺が愛知県で食べられる
  2. 麺類1杯につきご飯1杯サービス!追加33円で大盛りも可能
  3. 広々店内!駐車場も台数が多く家族連れにも安心
たんたんめん、ではなく、「だんだんめん」
たんたんめん、ではなく、「だんだんめん」

キャンピングカー生活55日目・ラーメン店61店舗目・76杯目

以前から岐阜県の友人が足繁く通うお店で念願かなって訪問できました。

東京銀座の名店「支那麺 はしご 」で修行経験があるという店主。

おもしろいのが、担担麺の読み方が「たんたんめん」ではなく「だんだんめん」なんです。

以前はショッピングモールの中にあったというお店が移転して店舗としてお店を構えられたそうです。

大きな駐車場が店前にあるのですが駅から離れていることもあり常に車でいっぱい。来店の際には近隣の駐車場も調べておくといいかもしれません。

メニュー
メニュー

こちらが担担麺メニュー。辛さが「マイルド・普通・中辛・大辛」から選ぶことができます。

麺類を注文するとご飯が1杯サービスになり料金の追加で大盛りやおかわりも可能。

担担麺のスープは一種類で後はトッピングの違いになります。

この日は搾菜とぱいこうが売り切れ、鶏絲麺もあと1杯だけ、と売り切れ続出。

早めに来店しないと人気メニューはどんどん売り切れてしまうようです。

メニュー2
メニュー2

こちらは辛くない醤油ラーメンのメニューです。

サイドメニュー
サイドメニュー

焼売は単品だと462円、麺類とセットだと341円になります。

その他唐揚げやぱいこう(豚肉にスパイスをつけて揚げたもの)があります。

鶏絲担担麺 中辛 1188円

シンプル
シンプル

みんなで訪問したのですがラスト1杯の鶏絲担担麺を譲ってもらいました。

潔いシンプルな構成。

スープ
スープ

このスープを言葉で表現するのが難しいな。

少しとろみがありますがさらっとしたタイプの担担麺スープ。

スープに階層があり、底の方はあっさりした醤油ベースのスープ、表層に胡麻のコクが詰まったスープが乗っていて、スープの飲み方によって味の深みがかなり変わってきます。

自分の好みに表層のスープを配合しつついただける特殊なスープです。

そして後半はしっかり混ざり合って一体感が楽しめるので1杯の担担麺が何度も美味しいスープになっています。

麺

中太のストレート麺はやや短めになっていて辛味があっても啜りやすいです。

焼売セット 341円

なんと焼売4個でセット価格341円!!

蒸したての焼売は熱々ですので食べるときは火傷に注意です。

サービスご飯
サービスご飯

麺類1杯につきサービスになるご飯は大盛りにしました。大盛りは33円追加になります。お茶碗からこんもりと盛り上がった大盛りご飯。

サービスのお漬物
サービスのお漬物

たんたんめん、ではなく「だんだんめん」
たんたんめん、ではなく「だんだんめん」

なぜだんだんめんなのか?その説明の記載がないのですが本場中国の四川省では担担麺の発音が「だんだんみぇん」だそうで、その本場の読み方をしているのかな?

表層のゴマの旨味を混ぜることで「だんだん」ごまの風味が強くなっていく担担麺をぜひ食べてみてください!!

・愛知県春日井市東野町西3-1-8
・春日井駅(JR)から2,787m
・11:00 - 21:00 L.O. 20:45
・定休日 不定休
〈食べログ:ごま麺>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『日常に着物とラーメンを』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事