Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」余ったキャベツがあれば作って欲しい「定番だけど美味しい」「大量消費できる」

ぱるとよ料理研究家

「キャベツは冷蔵庫に入っている」

「キャベツを大量消費したい」

そんな方におすすめなのが「キャベツたっぷり定番お好み焼き」です。

誰でも簡単に作れて、キャベツもたっぷりと楽しめる一品です。

材料(1人前)

  • キャベツ:1/4個
  • 小麦粉:100cc
  • 水:100cc
  • 桜海老:適量
  • 和風顆粒だし:少々
  • 卵:1個
  • 豚バラスライス肉:4枚
  • 鰹節・青のり:お好みで
  • お好みソース・マヨネーズ:各適量
  • 油:適量

作り方

1. キャベツは細切りにします。

2. 細切りにしたキャベツに小麦粉を均一にまぶします。

3. 桜海老、水、和風顆粒だしを加え、よく混ぜ合わせます。

4. 油を熱したフライパンに3の生地を流し入れ、中央に生の卵を落とします。

5. 生地の上に豚バラスライス肉を乗せ、中火で3分加熱します。

6. ひっくり返して、蓋をして中弱火〜中火でさらに6分焼きます。焦げそうになったら火力を調整してください。

7. 豚バラがきちんと焼けたら、皿に盛り付け、お好みソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをトッピングして完成です。

コツ・ポイント

  • 豚バラスライスは生地に練り込まず、生地の上に敷く。肉の存在感がしっかりと感じられる。
  • 卵を生地に練り込まず、中央に落とすことで、食べたときの卵の存在感が際立つ。

キャベツを大量に消費できます。キャベツが冷蔵庫に余っていたら、ぜひ試してくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・「早く知りたかった」ロールパンが余ったら作って!「背徳感が半端ない」「懐かしい味わい」【意外な食べ方】

・「もやしは洗う?洗わない?」←「どっちが正解?」元スーパーの回答に…「早く知りたかった」

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事