Yahoo!ニュース

「新玉ねぎの保存」←「室温保存はNG」元スーパーの店員の解説に…。「早く知りたかった」

ぱるとよ料理研究家

新玉ねぎは、水分が多く自然な甘みもあり人気があります。しかし、普通の玉ねぎと比べて傷みやすい性質があります。適切に保存しないと、購入後すぐに傷んでしまうことも…。

そこで、新玉ねぎの保存方法でよくある間違いをいくつか紹介し、それぞれの正しい対処方法もご説明します。

間違った保存方法その1:はだかのまま冷蔵庫に入れる

新玉ねぎは、皮が薄くてデリケートです。はだかのまま冷蔵庫の野菜室に入れると、冷気に直接触れることで乾燥し、早く傷んでしまいます。

そのため、ポリ袋やキッチンペーパーで包んでから保存することがおすすめです。特にキッチンペーパーで包むと、余分な湿気を吸収してくれるので、新玉ねぎの鮮度を保つのに役立ちます。

間違った保存方法その2:室温で保存

新玉ねぎは、外皮が薄く水分も多いため、室温での保存は避けるべきです。室温で保存すると、傷みやすくなります。新玉ねぎは冷蔵庫での保存がおすすめです。その際は、前述の通り、最低でもポリ袋に入れてくださいね。

間違った保存方法その3:長期保存

普通の玉ねぎとは異なり、新玉ねぎは長期保存には向きません。新玉ねぎは水分が多く、普通の玉ねぎよりも傷みやすいのです。購入後はできるだけ早く消費することがおすすめですよ。

私はすぐに食べきれないときは、酢玉ねぎにしています。作り方は、こちらで詳しく解説しています(外部サイト)。

切って漬けるだけ!「酢玉ねぎ」8kg痩せたときに食べていた定番の漬物

まとめ

新玉ねぎはその美味しさを最大限に楽しむためにも、正しい保存方法を守ることが重要です。

上記のような間違った保存方法を避け、新玉ねぎを新鮮な状態で保つことで、食べるときの美味しさも保つことができますよ。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

ハズレの「ほうれん草」を買わない選び方!たった3つのコツ【知って得する買物術】

値段の「高いバナナ」と「安いバナナ」の意外な違いとは?どっちが美味しいの?元スーパーの店員が解説

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事