Yahoo!ニュース

もう納豆の付属のタレは使わなくていい!?納豆をおいしく食べる”意外な調味料”とは?

ぱるとよ料理研究家

納豆はお好きですか?わが家もも納豆はほぼ毎日食べていますが、最近お気に入りの食べ方があります。それは納豆の付属のタレを使わないで、他の調味料で味付けする方法です。

この方法では、醤油、食べるラー油、刻みネギを使います。この組み合わせが納豆の美味しさを引き出してくれます。では、作り方をご紹介します。

納豆と食べるラー油(材料)

  • 納豆 1パック
  • 醤油 少々
  • 食べるラー油 適量
  • 刻みネギ 適量
  • ご飯 1膳

作り方

1. 納豆に醤油を少し加えて、よく混ぜます。

2. ご飯の上に混ぜた納豆を載せ、その上に刻みネギと食べるラー油を加えます。

コツ・注意点

納豆とラー油は意外なほど相性が良く、ピリッとした辛さが加わることで納豆の風味が一層引き立ちます。

刻みネギは爽やかな風味を加えるので、たっぷりと使うことをおすすめします。

納豆の好きな方も、そうでない方も、ぜひ一度試してみてください。ピリ辛でご飯が進みます。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・ハズレの「いちご」を買わない選び方!

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」の違いは?

・「食パン」は室温or冷蔵保存、どっちが正解?

・【マヨネーズ不要】「ポテサラ」の作り方!

・【裏ワザ】「ゆで卵」をおたま1杯の水で作る方法

・【話題】酢玉ねぎの作り方

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事