Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」納豆があるなら作って「斬新だ」「簡単でおいしい」

ぱるとよ料理研究家

納豆と言えば、ご飯の上に乗せるのが定番ですよね。しかし、納豆にはもっといろんな食べ方があるんです。

今回は、納豆を使った意外なレシピ「おつまみ納豆」を紹介します。

簡単に作れて、お酒のお供にもぴったりなおつまみです。

材料(1人前)

  • 納豆:1パック
  • 片栗粉:大さじ2
  • 醤油:小さじ1/2
  • 鶏がらスープの素:小さじ1/2
  • ごま油:適量

作り方

1. ボウルに納豆、醤油、鶏がらスープの素を入れてよく混ぜます。

2. 片栗粉を加えてさらに混ぜます。

3. フライパンにごま油をひいて、納豆を炒めます。

4. パラパラになるまで炒めたら完成です。

香ばしくて食感が楽しい一品です。冷めてもサクサク感が続くので、おつまみにぴったり。醤油と鶏がらスープの風味が納豆にしっかりと染み込み、お酒とも相性抜群です。

外はカリッと、中はねっとりとして、まるで里芋のような食感が楽しめます。

コツと注意点

美味しく仕上げるポイントは、納豆にしっかりと味をつけることです。醤油と鶏がらスープの素で、納豆の独特な匂いを和らげます。

炒めるときにはごま油を少し多めに使うと、納豆がパラパラと香ばしく仕上がります。焦げやすいので、火加減には注意しましょう。フライパンに入れたら、常に混ぜ続けることで均一に炒ることができます。

新しい納豆の楽しみ方、ぜひ試してみてくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・もう”市販の鮭フレーク”は買わない!?「早く知りたかった」おうちで作れる「鮭フレーク」しっとりふっくら

・「早く知りたかった」【納豆】付属のタレはいらない。意外と知らない「納豆がおいしくなる食べ方」とは?

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事