Yahoo!ニュース

なぜバルサはアンス・ファティに期待するのか?メッシから「10番」を引き継いだ男の苦悩と挑戦。

森田泰史スポーツライター
ドリブルするファティ(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

復帰が、待ち望まれていた。

アンス・ファティが、ピッチに戻ってきた。リーガエスパニョーラ第34節マジョルカ戦で復帰を果たすと、第35節のベティス戦では先制点をマーク。ペドリ・ゴンサレス、ジェラール・ピケといった主力が負傷離脱するなか、貴重な勝ち点をチームにもたらした。

ファティが最後に公式戦に出場したのは、1月20日に行われたコパ・デル・レイ準々決勝のアトレティック・クルブ戦だった。バルセロナはその試合で敗れ、コパ敗退が決定した。

■バルセロナの新たな10番

バルセロナは今夏、リオネル・メッシがパリ・サンジェルマンに移籍した。メッシから「10番」を引き継いだのが、ファティだった。

ファティは2019年8月25日にエルネスト・バルベルデ当時監督の下でトップデビューを飾った。16歳298日でのトップデビューは、クラブ史上2番目の記録だった。

バルセロナは今季、そのファティと契約延長を行なっている。2027年夏までの長期契約で、契約解除金は10億ユーロ(約1350億円)に設定された。この額を支払えるクラブが存在するはずはなく、クラブとしては“譲渡不可能”というメッセージだった。

バルサの新たな10番に
バルサの新たな10番に写真:なかしまだいすけ/アフロ

ファティだけではない。バルセロナは今季、ロナウド・アラウホ(契約期間2026年夏まで/契約解除金10億ユーロ)、ペドリ(2026年夏/契約解除金10億ユーロ)とカンテラーノや若手選手と次々に契約延長を行なっている。

昨年10月に発行されたバルセロナのクラブ誌には、『DREAM TEEN』の見出しが踊った。「若者の夢」と題され、バルセロナの若手選手が紹介されている。ファティ、ペドリ、アラウホ、ガビ、ニコ・ゴンサレス、リキ・プッチ、セルジーニョ・デスト、エリック・ガルシア、オスカル・ミンゲサ、ユスフ・デミル、イニャキ・ペーニャ、アレハンドロ・バルデ、アルナウ・テナス、アレックス・コジャド、彼らが“バルセロナの未来“として挙げられた。

なかでも、ファティは特別な存在だ。「違いをつくれる選手で、この数ヶ月、彼を戦力としてカウントできないのは本当に残念だった。ファティはスペシャルな選手なんだ」とはシャビ・エルナンデス監督のコメントである。

■負傷と苦悩の日々

指揮官が語るように、ファティは負傷に苦しめられていた。

ひざの負傷で、2020−21シーズンをすでに棒に振っていた。そして迎えた今シーズン、2度にわたり負傷離脱を強いられた。

また、メッシの後の10番という重圧があった。

メッシが残した穴は大きかった。メッシはバルセロナで778試合に出場して672得点を記録。バロンドール7回受賞、ピチチ(リーガの得点王)8回受賞はさることながら、同一クラブでの得点数はペレ(643得点/サントス時代)のそれを大きく上回っている。

メッシとファティ
メッシとファティ写真:なかしまだいすけ/アフロ

「僕はファティのプレーが好きだ。彼をサポートしていきたいと思っている。ファンタスティックな選手で、成功するための要素を全て兼ね備えている。だけど、僕の視点で言うなら...少しずつ馴染ませていってあげて欲しい。あまりプレッシャーを与えず、徐々に、だ。僕はキャリアをスタートさせた時に、そうしてもらったからね」

これはメッシの言葉だ。

フットボールはコレクティブなスポーツだ。ファティ一人で試合を解決するというのを、期待するべきではない。

何より、いまはファティの復帰を喜びたい。負傷や重圧に苦しむ表情ではなく、純粋にプレーを楽しむティーンエイジャーの笑顔を、バルセロニスタは必要としている。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事