Yahoo!ニュース

【英会話】「empty-handed」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、友だちからパーティに誘われました。
「何か持って行くものある?」と尋ねると、
「Just come empty-handed !」と返事がありました。

"empty-handed"…?

これってどんな意味の英語か知っていますか?
この機会に"empty"の英単語も覚えちゃいましょう!

今回は「empty-handed」の意味と使い方についてご紹介します。

empty-handed 「手ぶらで」「手に何も持たずに」

こんな意味の一言になります。
"empty"「空の」「中身のない」の英単語です。

車を運転される方なら知っているかと思いますが、ガソリンが無くなってきた時に点灯する「エンプティマーク」の"empty"です。
「空の」の意味ですよね。

例文1

A : What should I bring to the party ?(パーティーに何を持っていけばいい?)
B : Just come empty-handed.(手ぶらで大丈夫だよ)

例文2

A : What ? He came to your home empty-handed ?(え?彼はあなたの家へ手ぶらで来たの?)
B : Yeah...so my dad got really angry about that.(そうなんだ…それでお父さんがすごく怒ったんだよ)

"empty-handed"は物理的な「手ぶらの」だけでなく、「何の収穫もなく」の意味でも使われます。

empty-handed 「何の収穫もなく」

例文3

A : How did the negotiation go ?(交渉はどうだった?)*negotiation : 交渉
B : Well... I explained for 2 hours, but I came back empty-handed.(うーん、2時間説明したけど、収穫なしだったよ)

例文4

A : Did you talk to your boss and get a raise ?(上司と話して、給料上げてもらった?)
B : I tried hard but it didn't work. I came up empty-handed.(一生懸命頑張ったけど、うまくいかなかった。収穫なしだよ)

まとめ

・empty-handed
「手ぶらで」「手に何も持たずに」「何の収穫もなく」

こんな一言もパッと言えると、会話が楽しくなりますね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事