Yahoo!ニュース

ニンニク入れますか?大盛り野菜が特徴的な二郎系つけ麺はいかに【らーめん 大/大久保】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は大久保にある「らーめん 大」さんのあっさり二郎系つけ麺を紹介します!

ニンニク入れますか?のキャッチフレーズでも有名なこちらは、大久保店の他に本郷店、汐留店、大森店、練馬店、中野店、、、と都内を中心に数店舗展開されています。店舗ごとに味の違いがあるのかも気になるところ!早速見ていきましょう。

外観

2009年の4月にオープンされました。創業10年以上の歴史があるとは驚き!

大久保駅と西武新宿駅の中間あたりの小滝橋通り沿いにてお店を発見。黄色い看板が目立ちますね。

平日の18時頃の訪問で待ち時間なしで入店できました。二郎系のお店ってどうして男性率が圧倒的に高いのだろう。

案内

スタッフからトッピングどうぞ!と聞かれたら、野菜・ニンニク・アブラ・味の濃さを注文しましょう。初訪問のお店では普通で!というのがやっぱり定石ですよね。

お水はセルフサービスです。

卓上

ステンレス製の卓上には胡椒、タレ、お酢、ラー油、海老入り唐辛子などがご用意されていました。

店内はL字のカウンターで9席の構成です。

全体

つけ麺、味付玉子(¥800、¥100)
つけ麺、味付玉子(¥800、¥100)

注文後10分ほどして着丼。麺が隠れるほど野菜が盛られています。こんなに沢山の野菜食べられるかな、、、少し不安笑

今回はノーマルのつけ麺に味玉のみをトッピングしました。ラーメンや油そば、塩ラーメンなどの麺類もあるので、色々な楽しみ方ができそう!

刻み玉ねぎや節粉との相性もよさそうですね!

コシの強い極太ストレート麺。この噛みごたえがたまらない!麺量は並盛りで300gほどでしょうか。並盛りでも十分だ。

麺上には豪快に盛られたもやしと半熟味玉、豚バラチャーシューがオン。もやしに苦戦するかな?などと思っていましたが、これが摩訶不思議一瞬で無くなってしまいました笑 もやしがスープに入っていないので、薄まる心配がないのも嬉しい!

スープ

背脂浮かぶ酸味と甘味のバランスがちょうどいい非乳化の濃口醤油スープ。

非乳化なので、二郎系の割にはとても食べやすいです。後味がスッキリしているので終始飽きずに食べ進められました。刻み玉ねぎや節粉の味変アイテムが欲しくなってしまいました。

しっかり満腹!

総括

後味がすっきりとした非乳化の二郎系つけ麺がいただけました。別店舗にも行ってみたいな。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【月曜〜土曜】11:00~翌2:30
・定休日:日曜
・座席数:カウンター9席
・電話番号:03-6908-7973
・駐車場:なし
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事