Yahoo!ニュース

アットホームな店内でいただく、本格奥州白河つけ麺【白河らーめん まる政/平井】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は平井駅から徒歩7分ほどの場所にある「まる政」さんを紹介します!まるまさと読みます。

どうやら白河出身のご夫婦が経営されているらしく、奥州白河のつけ麺を楽しめるみたいです。現地に行かないで東京で食べられるのはありがたい!地域性のあるつけ麺にワクワク。東京で食べられるご当地つけ麺まとめ記事もいつか作りたい。

外観

大通りから少し道を入った人通りの少ない住宅街にお店を発見。

のれんとお店の雰囲気が渋くていい感じです。結構昔から営業されているのかな。

休日の12時ごろ訪問で待ち時間なしで入店できました!

卓上

昔ながらの古民家風の店内。雑誌が置いてあったりスポーツ中継が流れていたり、アットホーム感がすごい。きっと昔から地元の方々に愛されているんだろうなあ。店主のお孫さん?らしきちっちゃい男の子がずっとちょろちょろしていて可愛い。

卓上調味料は醤油、唐辛子、胡椒です。

全体

つけ麺、大盛り
つけ麺、大盛り

注文後7分ほどして黒いお盆に乗って着丼。つけ麺くださいと頼んだところ「無料で大盛りにできるよ!」と言われてしまったからには大盛りにせずにはいられない!

つけ麺はこちらの一種類のみで、大盛りは麺量320gほどでした。(多分)

生ビールや餃子などもあるのでちょい飲みする人も多そう。実食!

プリプリでコシのある中細縮れ麺。小麦粉意外にも何か使われてるのかな。このプリプリ感はなんだろう。麺が若干短いので手打ちされてるんですかね。とにかく美味しい。

麺上には海苔のトッピングのみです。

スープ

魚介強めで塩分濃度もある魚介豚骨つけ麺。あっさり系かと思いきや結構ドロドロしてます。美味しい。

スープが最初から少しぬるめだったのは旨味を表現するためなのでしょうか。もう少し温かい方が個人的には嬉しいな泣

スープ内には刻み玉ねぎ、葉っぱ、チャーシュー、味玉がイン。この豚チャーが香ばしく自分好みの味でした。

麺との絡みもよく、しつこさを感じないままあっという間に完食。大盛りにしてよかったです。

総括

奥州白河の地域性については正直わかり兼ねましたが、温かみのある想いの乗ったつけ麺が楽しめました。現地に行って本場のものがどのような感じか確かめたくなりました。気になった方はぜひ訪れてみてください!ごちそうさまでした。

店舗情報

・営業時間:【月曜〜土曜】11:00~14:00
・定休日:日曜
・座席数:カウンター6席、テーブル6席
・電話番号:03-3619-1197
・駐車場:なし
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事