Yahoo!ニュース

えのき1房あればこれ作って!カリカリ食感と甘辛い味が最高です!箸が止まらない秋の絶品きのこ料理

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、えのき【だけ】で作れる簡単レシピ!

【えのきのカリカリ焼き】です。

えのきを切って、甘辛い味をつければ…

後は、フライパンに入れて揚げ焼きにするだけ!

簡単なので、料理を普段しない人でも作れるお手軽な料理となっています。

ご飯のお供に相性抜群なのですが…お酒のあてにも実はピッタリ!

この料理、子供から大人までみんな大好きなこと間違いなしです(*´∀`*)

食材はえのき1房だけ!

これでお腹いっぱいになるくらいの量が作れるので、お財布に優しいのも嬉しい所。

本当に美味しい絶品えのきレシピ、早速紹介していきます!

【えのきのカリカリ焼きの作り方】

【材料】

  • えのき 1房
  • みりん 大さじ1/2
  • 醤油 大さじ1
  • 小麦粉 大さじ3~
  • サラダ油 適量
  • ごま油 少量
  • スライスチーズ お好みで
  • 七味 お好みで
  • 粉チーズ お好みで

【作り方】

  1. えのきは石づきを落とし、一口大に裂いていく
  2. イメージとしては、えのき1房でざっくり10等分位でOK
  3. 袋に、えのきと各種調味料を加える
    (材料)
    ・みりん 大さじ1/2
    ・醤油 大さじ1
  4. 袋を揉んで、えのきに調味料を馴染ませていく
  5. 調味料が馴染んだら、小麦粉大さじ3を加え、袋を振り馴染ませる
  6. えのきの状態を見て、足りなければ小麦粉を少し足して再度振る
  7. フライパンの表面が隠れる程度に油を加える
  8. 少量のごま油も加えると、香りがとっても良くなります
  9. 油が温まったら、えのきを静かに油に加えていく
  10. えのきの色が変わって、カリカリになったら裏返す
  11. 両面カリッとなったら、油を切ってペーパーなどの上にあげる
  12. しっかり油を切ることで、後口さっぱり、カリカリ食感に♪
  13. 残ったえのきも、同様に揚げ焼きにしていく
  14. カリッとなったら裏返し、ここで1つアレンジを加えていく
  15. スライスチーズを4等分に千切って乗せていく
  16. 裏返し、チーズがカリッとなるまで揚げ焼きに
  17. チーズが程よく溶けて、カリッとなったら出来上がり!!
  18. 粉チーズ・七味等を袋で和える際入れるのもオススメです

【終わりに】

えのきって、安くて美味しくて、ボリュームも満点で…

物価高のこの時代、本当にありがたい食材ですよね(*´∀`*)

そして、きのこの旬である秋!

今が一番美味しい時期ですよね。

その旬の食材に、最低限の味付けをして、あとはカリカリになるまで揚げ焼きにするだけ!

えのきの美味しさが、カリッとした食感と同時に口いっぱいに広がります。

揚げ焼きの手間はありますが、料理自体はとっても簡単!

普段料理をしない方でもさっと作れる絶品えのきおかず。

ぜひ、作ってみて下さい♪

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事