Yahoo!ニュース

【英会話】「Go easy on me」どんな意味?「優しく行く」じゃないよ!

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師


こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

今回は、ネイティブがよく使うフレーズを紹介したいと思います!

では早速クイズからいきましょう!

Go easy on me.

どんな意味?

答え

Go easy on me.

手加減してね。

【ポイント】

Go easy on + 人

= 手加減する


「Easy」=「簡単」で間違いはないのですが、もう少しコアのイメージを掴めると言葉が馴染むはずです。

Easy のコアイメージ

Go easy on + 人

手加減する


比較的に覚えやすいかと思いますが、日本語訳が色々あるので紹介します。

手加減する

お手柔らかに〜する

甘くする

大目に見る

…etc

なんとなくその人に対して、「マイルド」に対応しているイメージがあればOKです!

例文1

Please go easy on me! I’ve never played this game.

手加減してね!私このゲームやったことないんだから。

例文2

I went easy on you.

手加減してやったよ。

Go easy on + 物

控えめにする


「人」ではなく、「物」がくるときもあります。

その際は、意味が少し変わるので注意してください。

例文1

Please go easy on the salt.

塩分控えめでお願いします。

例文2

Hey, go easy on the alcohol!

ちょっと! お酒はほどほどにしてよね!

まとめ

◎ easy のコアイメージ

◎ easy を使ったフレーズ

①Go easy on + 人

手加減する

②Go easy on + 物

控えめにする

中学で習う簡単な単語だけで構成されているフレーズなので、比較的使いやすいかと!

ぜひこの機会に覚えて、実際に使ってみてくださいね!

今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(ハートマーク)を押していただけると嬉しいです。

投稿の励み&今後の投稿の参考になります。



それでは、今回もありがとうございました!

よく読まれている記事

◎イメージで学べる英語を発信中

他の記事を読む(外部リンク)

【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!
【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!

インスタグラム

インスタも見てみる(外部リンク)

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事