Yahoo!ニュース

卵1つで作れて包丁いらず!100円以下で作れて低カロリー♪高タンパクなゆで卵塩昆布ナムルが最高でした

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、卵1つで作れちゃう、アレンジゆで卵レシピ。

【ゆで卵の塩昆布ナムル】の作り方です。

ゆで卵、といえば塩で食べるおやつというか、小腹がすいたときの食べ物などのイメージが強いのではないでしょうか。

でも、実は少し調味料を加えて和えることで、本当に美味しい一品もののおかずになるんです!

ポイントは、塩昆布+めんつゆ。

両方ともにしっかりと出汁が出る調味料で、これを卵に合わせると…最高です♪

低カロリーなのに高タンパク!

100円以下で作れてお財布にも身体にも優しい!

早速、簡単おいしい卵レシピを紹介していきますね(^^)

【ゆで卵の塩昆布ナムルの作り方】

【材料】

  • 卵 1つ
  • 塩昆布 ひとつまみ
  • 白ごま 大さじ1
  • めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
  • 七味 お好みで
  • 山椒 お好みで

【作り方】

  1. 沸騰したお湯の中へ、割れないようにゆっくりと卵を投入
  2. 半熟卵が好みの方は、8分ほど茹でていく
  3. 固茹で卵が好みの方は、11分~茹でていく
  4. 時間になったら取り出し、冷水につける
  5. 冷水につけたら、殻を剥いていく
  6. ボウルにゆで卵を入れて、フォークでざっくり荒く潰していく
  7. 各種調味料を加える
    【材料】
    ・塩昆布 ひとつまみ
    ・白ごま 大さじ1
    ・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
  8. 卵を崩しすぎないように、さっと全体を和えていく
  9. お好みで、七味や山椒を少し振りかけても美味しいです♪

【終わりに】

ゆで卵って、塩で食べるだけでもう十分美味しいのですが…

ある日ふと、

「これ、絶対まだ美味しくなるよね?」

ということで、アレンジを始めたのが数年前。

そして出来上がったメニューの1つが、今回紹介したこの塩昆布ナムルのゆで卵です。

塩昆布で塩味もしっかりついていて、めんつゆの優しい出汁の風味もたまらない!

そして何より、普通に食べるゆで卵よりも更に、卵の味が濃く感じるんですよね。

最近は、高タンパク食材としても脚光を浴びている卵。

毎日同じ食べ方で食べると飽きてしまうかもですが…このレシピなら、例えば

  • ごま油を加える
  • めんつゆ→ゴマダレに変える
  • ラー油を垂らしてみる

みたいに、少しアレンジするだけで、全く違う味になるので本当に何十回でも飽きずに美味しく食べれちゃいます!

簡単おいしい、絶品ゆで卵レシピ。

ぜひ、作って食べてみて下さい!

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事