Yahoo!ニュース

丼の中で変化が起こる!塩から醤油へ変わるラーメン。サイフォンで抽出されたスープが喫茶店で味わえます。

麺ターテイナー藤ラーメン食べ歩き

麺ターテイナー藤のラーメン食べある記

大阪は東大阪市にあります《麺処 茶茶》さんへ訪麺してきました!茶茶さんは看板にもあるとおり実は喫茶店。営業時間によって喫茶とラーメン屋を切り替える『二毛作営業』をされているお店なのです。

【営業時間】

【メニュー】

ポイントはスープをサイフォンで抽出すると言う事!喫茶店ならではの発想がまたいい所ですよねっ!!メニューは構成をしっかり書かれておりイメージしやすいです。

今回は【スペシャリティ】を注文しました。

待ってる間はスペシャリティの食べ方のオススメPOPを見る、情報が多く食べる前からワクワクさせてくれます。

【ラーメン】

ほほぅ〜これだな!着丼と同時に香る様々な香りに包まれし黄金スープと茶色いアイツ。視覚から楽しめる美味しそうなラーメンとご対麺!食べススメにのって楽しんでいきます!

【スープ】

この日のレンゲは豚さんでした
この日のレンゲは豚さんでした

塩から醤油へ。丼の中で変化を遂げる計算された複雑に旨みが交差する醤油スープ。混ぜ合わせる前にまずは塩スープを。丸鶏や鶏ガラから抽出された中濃度清湯スープをベースに柔らかくまろやかな塩ダレが優しく追従し、ナッツやきのこのオイルがふんわり香るものでこの時点でしっかり塩スープとして成立します!このタイミングで食べた赤玉ねぎが相性良かったですね〜。

豚バラチャーシューを器に広がりを抑えていた醤油をレンゲで沈め混ぜ合わせる。再仕込み生醤油ってのが初めてでした。酸味を少し抑えつつキリッとした醤油が塩スープと混ざり合い絶妙なバランスをうみます。掛け合わせている分、少し塩みは強めにと言うか生醤油特有の酸味がそう感じさせたのかと。更には背脂が浮かせられていてコクが生まれ深みが増し美味しかったです!塩から醤油スープへ変化させる、塩みを考えながら尖りすぎず飲みやすいスープに仕上げられる、ほんと計算され尽くしたスープです。

と、ここで終わらせたいのだけれど鶏油で揚げられた白ネギがちょっかいを入れてくる(笑)ネギの甘みや鶏油の香り、更にはほんのり苦味なんてあったりでネギをのせ口に含んだ時のスープはまた捉え方が変わるんです!ホントアッパレでした!!

【麺】

麺は細打ち角張ったストレートタイプ、中加水でモッチりしていてスープをしっかり持ち上げ啜れました。表面が少し鈍い分、良くキャッチしてましたね。

【トッピング】

モッチり豚レアチャーシューはモチモチしていて食べやすいサイズ。

豚バラロールのチャーシューは炙り入ってます。食感を残してあり、噛めば旨みが滲み出てきました。ちなみに醤油を受けいたけどほぼ味はうつってませんでした。

穂先メンマはながーいのが2本入っててしっかり臭みを取り除き甘さがたってました。

色んな変化を楽しみつつ美味しくいただきました。

今回ご紹介したお店はコチラ

麺処 茶茶
住所:大阪府東大阪市玉串町東3-2-25
営業時間:金17:00~21:00
土 日 祝日 11:00~14:30
定休日:月 火曜日
アクセス:東園駅から926m
駐車場:あり

ラーメン食べ歩き

関西圏(奈良・大阪)を中心にラーメンを食べ歩いてます。Instagramに訪麺記録(日記)を書き残し活動してます。美味しいお店から新店、奇抜なメニューなど楽しくラーメンをご紹介出来たらと思います。ラーメンの可能性は無限大!

麺ターテイナー藤の最近の記事