Yahoo!ニュース

夏のクラシコと「ラフィニャッソ」の衝撃。マドリーの「3CMFシステム」に、バルセロナの即時奪回。

森田泰史スポーツライター
クラシコで勝利したバルセロナ(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

衝撃的な一発だった。

現地時間24日にプレシーズンマッチでバルセロナとレアル・マドリーが対戦した。この夏にリーズからバルセロナに移籍したばかりのラフィーニャの左足のミドルシュートが豪快にネットを揺らし、バルセロナが1−0で勝利を収めた。

決勝ゴールのラフィーニャ @FC Barcelona
決勝ゴールのラフィーニャ @FC Barcelona

準備期間とはいえ、クラシコである。シャビ・エルナンデス監督とカルロ・アンチェロッティ監督は、きちんとプランを持った上でゲームに臨んだ。

右ウィングに入ったラフィーニャ
右ウィングに入ったラフィーニャ

バルセロナはラフィーニャ、アンドレアス・クリステンセン、ロベルト・レヴァンドフスキと新戦力の3選手を先発させた。

GKテア・シュテーゲン、DFアラウホ、クリステンセン、エリック・ガルシア、ジョルディ・アルバ、MFブスケッツ、ペドリ、ガビ、FWアンス・ファティ、レヴァンドフスキ、ラフィーニャ。これがシャビ監督の送り出したスタメンだ。そして、このメンバーは基本的に新たなシーズンの「プランA」になるだろう。

昨季のシャビ監督の選手起用や采配を見ていて、気になったのはインテリオールの配置である。フレンキー・デ・ヨング、ペドリ・ゴンサレス、ガビ、ニコ・ゴンサレスといった選手を抱え、ペドリを右インテリオールに置くなど、不可解な起用をしていた。

スペイン代表のゲームを見れば、ペドリの左インテリオール、ガビの右インテリオールが最適解であるのは明らかだ。ペドリは左インテリオールを基本ポジションとすべきだ。右利きなので、その方が視野を確保しやすく、ドリブルする時にボールを隠しやすい。一方のガビは、右利きながら右のライン間で受けてのハーフターンが抜群にうまい。この解を見つけるのに、時間がかかった。シャビ監督は、選手配置が上手な指揮官ではないのかもしれない。

選手の配置でいえば、右サイドバックの問題がある。クラシコでは、ロナウド・アラウホが右SBで使われた。ヴィニシウス・ジュニオール対策でもあったが、攻撃においてはビルドアップが「死んで」しまう。

その処方箋としては、左肩上がりの【3−4−3】がある。

守備では、アラウホをヴィニシウスとの1対1に集中させる。攻撃時はアルバが一列上がり、ファティがインサイドを取る。このような形を、採れるかどうか。セサル・アスピリクエタ(チェルシー)の獲得を検討しているバルセロナだが、補強で何とかする前にやるべきことはある。

シャビ監督の戦い方は、昨季と変わらない。攻撃では、片方のウィング(右WG/ラフィーニャ)のアイソレーションで、そのサイドでの突破を図る。守備では前線から連動したプレッシングを行う。また、即時奪回を目指す。

ラフィーニャのゴールシーンでは、エデル・ミリトンのパスミスから、得点が生まれた。序盤から組織的なプレスを行なっていたのが、功を奏した。

バルセロナの「形」は示された。だが勝利を収めたとはいえ、課題は多く残されているように思う。

(全2495文字)

■マドリーの試験的な布陣

一方、マドリーはアンチェロッティ監督がテスト的な布陣を施行した。

まずは中盤だ。カゼミロ、トニ・クロース、ルカ・モドリッチを休ませ、オウリエン・チュアメニ、エドゥアルド・カマヴィンガ、フェデリコ・バルベルデを送り込んだ。

【4−3−3】の3CMF(スリーセンター)である。

しかし、これは機能しなかった。アンチェロッティ監督に「突っ込み」を入れるなら、いくつかのテストを同時にやるべきではなかった。

アンチェロッティ監督は、中盤に若い選手を3人置いただけではなく、エデン・アザールをゼロトップに据え、アントニオ・リュディガーを左サイドバックに配置した。

アザールのゼロトップだが、カリム・ベンゼマの不在時の解決策になると期待されている。

本来であれば、アザールが中盤に降りてきて、ヴィニシウスやロドリゴ・ゴエスがディアゴナルランで走り込むという形が必要だ。中央のスペースを空け、効果的に利用するのである。

しかしながら、クラシコではバルセロナのプレッシングが良く、マドリーのビルドアップには蓋がされていた。アザールにボールが届かなかった。

この記事は有料です。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバーをお申し込みください。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

森田泰史の最近の記事