Yahoo!ニュース

新戦力は未知数。1部4年目の長野は「試練の年」を乗り切れるか

松原渓スポーツジャーナリスト
新キャプテンの横山久美(筆者撮影)

 2月13日(水)から17日(日)までの5日間、千葉県内で「なでしこ交流戦」が行われた。

 参加したのは、なでしこリーグ1部のジェフユナイテッド市原・千葉レディース(千葉)、浦和レッドダイヤモンズレディース(浦和)、マイナビベガルタ仙台レディース(仙台)、ノジマステラ神奈川相模原(ノジマ)、AC長野パルセイロ・レディース(長野)、ちふれASエルフェン埼玉(ちふれ)、オルカ鴨川FC(オルカ)、スフィーダ世田谷FC(世田谷)、国民体育振興公団(韓国/KSPO)の9チーム。5日間で19試合が行われ、遠方からもサポーターやファンが駆けつけた。

 

 昨年12月から今年1月のオフにかけて、各チーム間の移籍は例年になく活発だった。また、高校や大学卒のルーキーを補強したチームも多く、新戦力を加えて調整を進めている状況だ。

 例年、この交流戦では試合を通じて戦術の落とし込みやポジションの見極めなどを行うチームが多いため、勝敗はさほど意味を持たない。だが、各チームの方向性や新戦力をチェックする上ではまたとない機会である。

 そこで、3月21日(木)のなでしこリーグ開幕に向け、1部の5チームを取材した。

【選手が大きく入れ替わった長野。新生チームの強みとは】

昨年順位:リーグ:7位/カップ戦:Bグループ4位/皇后杯:ベスト8

 オフに14名が抜けて新たに8名が加入した長野は、開幕に向け、新チームの土台作りを進めている。

 新戦力は高卒ルーキーや、2部のカテゴリーから移籍してきた選手が多く、1部の強度やスピードに馴染むのには時間がかかるだろう。そこでカギとなるのが、FW横山久美の起用法だ。これまでは2トップの一角で得点力を支えてきたが、今回の交流戦ではボランチでプレー。2017年から期限付き移籍したフランクフルト(ドイツ)でボランチとしてプレーした経験を生かし、中盤でのゲームメイクと身体を張った守備も見せた。今年も変わらず厳しいマークに遭いそうだが、その苦境を突破するスーパープレーに期待したい。

 守備面では、チーム最古参のGK池ヶ谷夏美が最後尾から大きな声でチームを鼓舞し、中盤の底でプレーするMF國澤志乃が予測を効かせた守備とスルーパスで横山をサポートする。最終ラインは長くディフェンスリーダーを務めてきたDF坂本理保が退団した穴が大きく、しばらくはリーダー不在の状態が続くかもしれない。守備では坂本と組んでいたDF野口美也、5年目のDF五嶋京香、4年目の小泉玲奈らの安定した活躍がカギになる。

 

 全体の約半数を占める新戦力に目を向けると、2列目でU-19代表候補のMF瀧澤千聖がタッチの細かいドリブルと気の利いたプレーを随所に見せていたのが印象的だった。最も得点を期待されるのは、ルーキーイヤーだった昨年、堂々としたプレーで多くの決定機に絡んだFW滝川結女だろう。ケガでリハビリ中のFW鈴木陽とFW古舘知都の早期復帰も待たれる。

 今年、キャプテンも務める横山は、ピッチ内外でチームの雰囲気に気を配っているようだ。

「去年よりも沢山の選手がやめてしまいましたが、新加入選手もたくさん入ってきた中で、一つになろうという雰囲気があります。副キャプテン(池ヶ谷、野口)の2人が後輩をいじって盛り上げたりしながらチームをまとめてくれているので、助かっています」(横山)

7年目を迎えた本田美登里監督(筆者撮影)
7年目を迎えた本田美登里監督(筆者撮影)

 本田美登里監督は、今年を新たなチーム作りの1年目と位置付け、先に目を向けた。

「今まで作ってきたアイデンティティを若い選手たちに伝えながら、2年後、3年後に優勝争いができるようなチームにしたい」

 

 本田監督が得意とする「個」を伸ばす指導で、1、2年目の若手選手たちがどれだけ躍動できるかは見どころだ。

 新しいメンバーである程度の形を作るまでに時間はかかりそうだが、細部の荒さは運動量でカバーしたい。裏を返せば、彼女たちの活躍がなければ、厳しい残留争いに巻き込まれる可能性は低くない。

 だが、これまで長野が起こしてきた数々のミラクルを考えれば、逆境を覆す「何か」が起こりそうな気もする。そして、今年の長野もそんなワクワク感を持たせてくれるチームであることに変わりはない。

 3月21日(木・祝)のリーグ開幕戦は、アウェーの浦和駒場スタジアムで、浦和レッズレディースと対戦する。

本田美登里監督 14日 仙台戦(●0-4)後

ーー今回の交流戦では、新戦力を積極的に起用しておられました。

今年に関しては絶対数が少ないのと、去年成長していた選手たちの中にケガ人もいるので。チームを作り直す段階でちょっと時間がかかっています。前から押して(プレッシャーをかけて)奪ったボールをセンターフォワードに当てて、そこからショートカウンター気味にゴールまで行くイメージはあります。ただ、それを90分間続けることはできないので、少ないチャンスで仕留めないと厳しいですね。

ーー失点の形についてはいかがですか。

個の(対応の)部分で課題があります。試合前のミーティングで、「失点しても下を向かずに2失点目を食らわないようにしよう」、と言っていたところでした。ただ、リーグの前にこうやって失点の形が見えているので、あと1ヶ月の中で修正していきたいと思います。

ーー今年は順位的な目標設定よりは、チームの土台づくりを重視なさっているのでしょうか。

そうですね。去年からメンバーがだいぶ入れ替わったので、もう一回リメイクしたいですね。長野(出身)の選手たちがいずれレギュラークラスの背番号をつけてプレーできるようなチームにしたいですし、その土台をまた作っている感じです。

ーー横山選手を中盤で起用している狙いを教えてください。

チーム事情もありますが、1列下がってパスを出しながら、いざという時に前に出ていくイメージです。彼女が前にいた方が相手にとっては怖いと思うので、それは無くさないつもりですし、状況判断のところを大切にしてほしいと思います。試合の中でも周りが見えるようになってきているので、それは良いところだと思います。

スポーツジャーナリスト

女子サッカーの最前線で取材し、国内のWEリーグはもちろん、なでしこジャパンが出場するワールドカップやオリンピック、海外遠征などにも精力的に足を運ぶ。自身も小学校からサッカー選手としてプレーした経験を活かして執筆活動を行い、様々な媒体に寄稿している。お仕事のご依頼やお問い合わせはkeichannnel0825@gmail.comまでお願いします。

松原渓の最近の記事