Yahoo!ニュース

【足立区】身体がよろこぶ!はる菜のオーガニック&ナチュラル食材で手作りおやつタイムも満喫できたよレポ

やまこ地域情報発信ライター(東京都足立区)

西新井4丁目、玉ノ井部屋の並びに店舗を構える「はる菜」さん。お店の看板にある「オーガニック ナチュラル」の文字と一緒に並ぶニンジンの可愛いアイコンが印象的です。

店先には野菜が並んでいるため、「八百屋さんかな?」と思ってしまいそうですが、有機野菜のほか、自然食品や生活雑貨まで幅広く取り扱うお店です。

はる菜さんの店舗入口
はる菜さんの店舗入口

お店に入ってまず驚くのが、どこも見ても身体への配慮を意識した食材や商品ばかり。コンパクトな店内にオーナーこだわりの商品が並んでいます。

レトルト食品も使用食材にこだわりがある品物が並びます
レトルト食品も使用食材にこだわりがある品物が並びます

それぞれの食材や商品一つひとつに丁寧に手書きのPOPが添えられているのも目を引きます。

食物アレルギーがある方へ向けたアナウンスや、化学調味料に頼らない調味料、添加物なし、グルテンフリーなど、食材にこだわりのある方、健康志向の方にも嬉しい細かい配慮がたくさんみられました。

国内産のはちみつも種類が豊富に揃っています。

お漬物や調味料にも丁寧なコメントが。乾物スペースにはお豆の茹で方など調理方法も添えてあるのもありがたい!

ドリンク売り場にも厳選されたジュースがたくさん。もちろん商品一つひとつにアレルギー表記が添付されています。

手をかけて作られたものはやっぱり美味しい!そして、カラダも心地いい!」と、店内のお知らせやSNSで発信されているのですが、まさに選ばれた商品にはそんな思いが込められていると感じました。

スパイスコーナーにも丁寧な手書きの説明が
スパイスコーナーにも丁寧な手書きの説明が

オーナー推しの魔皿咖喱(マサラカリー)
オーナー推しの魔皿咖喱(マサラカリー)

敏感肌や身体に負担がかかりにくい成分で作られているお化粧品や日用雑貨も揃っています。

こちらは旬の冬野菜。お鍋用のスープも販売されていますので、お鍋の具材として一緒に購入することもできますよ。

そして、農薬不使用・防腐剤不使用の国産レモンを発見。外国産ではなく、国産が手に入るのは嬉しい!私は、毎朝飲んでいる白湯に使いたくて、早速こちらを購入しました。

他にもチョコレートなどのスイーツや冷凍食品など、「ないものはないのでは?」と思えるほど店内には商品が揃っています。自分だけのお気に入りや気になる商品を探してみるのも楽しいですね。

「はる菜」にまつわる知っておきたいポイント3つ

店外には身体と心に優しい商品や体験情報が
店外には身体と心に優しい商品や体験情報が

ではここで、筆者が個人的に感じた、はる菜さんを来店する前に知っておきたいポイント3つをご紹介いたします。

野菜や果物がお目当てなら月・水・金曜に来店がおすすめ!

有機食材だけではなく、旬の野菜や果物が手に入りやすいのも嬉しいはる菜さん。もしも野菜や果物がお目当てならば、入荷が豊富月・水・金曜日に来店すると食材が選びやすいです。

また、閉店前30分からは、タイムセールとなり、野菜と果物が全品10%引きに。ご都合やライフスタイルに合わせて活用してみてくださいね。

第1・第3土曜日は5%引きセールでお得!

現金でのお支払いに限り、第1・第3土曜日は5%引きのセールデーです。こちらは、生鮮食品だけではなく、全ての商品に対してのお値引きなのでちょっとお得ですよね。

私もご取材ではる菜さんへお伺いしたのは偶然にも第1土曜日でしたので、お得に購入できてラッキーでした!

最旬の情報は「はる菜Letter」で!

お買い物時にいただいたはる菜Letter
お買い物時にいただいたはる菜Letter

私が特におすすめしたいのは、この「はる菜Letter」。期間限定情報ペーパーで、毎回旬の販売情報やお知らせが細かくまとめられています。(掲載写真は、玄米や米粉を使った恵方巻きやロールケーキの案内です)

SNSの案内も便利でよいのですが、こうして手に持てる紙で情報をいただけるのは、とても嬉しい!ついつい家でじっくり読んでしまいます。

ちなみに、1月後半の今現在は「有機こうじの味噌づくり」。米や玄米、麦などが選べるようですよ。手作り味噌体験、興味深い!

はる菜Letterと交互で野菜情報も毎週発行されているとのこと。はる菜さんのInstagramでは、このレターも随時アップされていますので、ぜひチェックしてみてください。

購入した食材でパンケーキを焼いてみたよ

こちらでパンケーキを作ります!
こちらでパンケーキを作ります!

というわけで私は、レモンの他にも気になる商品をいくつか購入。帰宅後に「パンケーキを焼こう」と揃えた食材はこちら!

国産米 大豆使用 パンケーキミックス(小麦粉、砂糖不使用)
有機豆乳(コレステロールゼロ 成分無調整)
有機アガべシロップ (保存料 香料不使用。メキシコ原産の植物から取れる植物性の甘味料)
よつ葉 北海道バター
(卵は自宅にあるものを使用)

小麦粉不使用、いわゆる「グルテンフリー」のパンケーキミックスで、牛乳ではなく豆乳を使い、いつもの食材とは少々違うパンケーキを焼いてみたところ、

おいしく焼けました!
おいしく焼けました!

お米や大豆を使ったパンケーキ生地は、シロップをかける前からほのかな甘みがいい感じ!アガべシロップはクセもなく、バターとの相性がいい上品な甘さでした。

とてもおいしかったです。ごちそうさまでした!

オーナーの似顔絵イラスト
オーナーの似顔絵イラスト

足立区で長きにわたりオーガニック商品の店舗運営に携わっているはる菜さん。昨年、25周年を迎えられたそうです。

今回ご取材させていただき、なんといっても、親切で丁寧に商品説明をしてくださるオーナー増田さんのお人柄にほっこり癒されました。店内でお話をお聞きしている間にも、入れ替わりで、常連さんと思われるお客さまが訪れていました。はる菜さんには、興味のある食材が他にもたくさんありました。私もリピーターのひとりとしてまた伺わせてください!

はる菜さんは、現在足立区内で開催中の「あだち御朱印ラリー」参加店でもありますので、ぜひ合わせて訪れてみてくださいね。

あだち御朱印ラリーについての記事はこちらをどうぞ

【店舗情報】
オーガニック&ナチュラル 有機野菜・自然食品・生活雑貨の店 はる菜
住所:足立区西新井4-31-16
TEL:03-3856-1245
営業時間:月〜金曜 10:00~19:00/土曜•祝日10:00~18:00
定休日:日曜
◎最新情報は各SNSをご確認ください
Instagram】【公式HP

地域情報発信ライター(東京都足立区)

書いて描けるクリエイティブ系パラレルワーカー/サウナーです。足立区在住20年の土地勘と情報網を活かして、旬なニュースや美味しいモノ、ブックマークしたくなる地域情報を楽しく発信していきます。

やまこの最近の記事