Yahoo!ニュース

ほうれん草とちくわ安かったら絶対買って!和えるだけの簡単レシピが美味しすぎて箸が止まらない…!

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、ほうれん草とちくわで作れる簡単レシピ!

【ほうれん草とちくわの胡麻和え】です!

ほうれん草のアク抜きをしたら、あとはちくわと調味料とで和えるだけ。

たったこれだけなのに、簡単おいしいおかずの出来上がり♪

ほうれん草の胡麻和えって、どうしてこんなに美味しいのでしょうか?

食べた瞬間、その優しい味に思わずにっこり笑顔になってしまうこと間違いなし!

ちくわでかさ増しも出来るので、ボリュームも抜群♪

簡単なのに本当に美味しい一品となっています(^^)

さっと作れて本当に美味しい!

お弁当のおかず、後一品ほしい時、ちょっとしたおつまみ…

どこでも大活躍間違いなしなほうれん草&ちくわレシピ、早速紹介していきます!

【ほうれん草とちくわの胡麻和えの作り方】

【材料】

  • ほうれん草 2束
  • ちくわ 3本
  • 砂糖 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 黒ゴマ 大さじ1
  • すりゴマ 大さじ2
  • (白ゴマ お好みで)
  • (黒すりゴマ お好みで)

【作り方】

  1. 塩少々を加えたお湯を沸騰させていく
  2. 沸騰したお湯に、ほうれん草2束を根の部分から入れていく
  3. 30秒ほど経ったらほうれん草全体を沈めて、2分ほど煮詰める
  4. しっかり水を絞ったほうれん草を、一口サイズに切っていく
  5. 赤い部分は食べれるので、細かく切っておく
  6. 切り終わったほうれん草は、手で軽くほぐしておく
  7. ちくわは、一口大の輪切りにしていく
  8. ボウルに、ちくわとほうれん草を移していく
  9. 先に醤油と砂糖を加え、和えていく
    【材料】
    ・砂糖 小さじ1
    ・醤油 大さじ1
  10. ごまが水分を吸っちゃうので、後で入れるようにしています
  11. ある程度和えたら、ゴマを投入。
    今回は黒ゴマ+白すりゴマですが、他のごまを使ってもOKです
    【材料】
    ・黒ゴマ 大さじ1
    ・すりゴマ 大さじ2
  12. しっかりと混ぜて、全体に調味料が馴染めば出来上がり♪
  13. 追加でごまを加えると、更に濃厚なゴマの風味に!!

【終わりに】

旬のほうれん草って、甘みもそうですが、栄養素もバッチリで、食べるだけで健康になれちゃうそうです。

美味しくて、健康にもいいって最高ですよね(*´∀`*)

ほうれん草自体に優しい甘みがあるし、ちくわもしっかり味がついていますので、使う調味料は少しで大丈夫♪

むしろ、調味料をあまり入れすぎないことで、

  • ほうれん草の甘み
  • ちくわの優しい美味しさ
  • ごまの風味

この全部が口の中いっぱいに広がります!

あっさりしているので、ちょっとした口直しにもピッタリ。

少し甘みがあるので、野菜嫌いの子供でもパクパク食べちゃいます!

旬の今だからこそ食べてほしいほうれん草レシピ。

ぜひ、作ってみてくださいね(^^)

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事