Yahoo!ニュース

洗濯物の量が激減する、もはや王道のアイデア

カジコレのあやこ時短家事アドバイザー

こんにちは!時短家事アドバイザーのあやこです。今日は、洗濯物の量が劇的に減るアイデアを紹介します。

少し前は「知らないと損!」な感じのアイデアでしたが、そろそろ実践者も増えてきて「王道のアイデア」感が漂ってきているように思います。

それは「バスタオルをやめて、フェイスタオルだけを使う」方法です。

洗濯物が劇的に減る!

以下の写真は、左がバスタオル・中央と右が大判のフェイスタオルです。これほど大きさが違うので、家族の人数分だけ洗濯物の量を減らせます。

干す作業がめちゃくちゃラクになりますし、量が少ないぶん速く乾きます。節水や節電になるのでゆくゆくは節約にも効いてきます。

私はドラム式洗濯乾燥機で洗うので、乾燥が終了したら、洗濯機の真上にあるラックに入れます。同じ場所で洗濯~収納までが終わるので、無駄な移動もありません。タオルは8枚持っていますが、これで十分です。

このラクさは永遠に手放せそうもありません。

フェイスタオルはお風呂上がりには不十分?

でも、フェイスタオルは、お風呂上がりの水分拭き取りが不十分なのでは?と感じるかもしれませんが、そんなことはありませんでした。

髪量が多い超ロングヘアや、2メートルを超える長身の方は分かりませんが、一般的な体型と髪量の方ならフェイスタオルで十分お風呂上がりの体を拭くことができます。

今は梅雨時ですし、洗濯物の量はできるだけ少ない方がラクなので、試しにフェイスタオルでお風呂上がりに体を拭いてみてください。

意外と大丈夫!と思えたら儲けもの。

家中のタオルをフェイスタオルに統一してみてください。家事が本当にラクになります。

おすすめのフェイスタオル

とはいえ「薄手のフェイスタオルでは満足できなそう!」と感じる人も多いと思います。私もその1人です。

そこで数年前に、ネットを探しに探して見つけました!

大判で高品質で、ふかふかで、ニオイ菌にも強い(私の感想)、最強のタオルです。お風呂・キッチン・洗面所など、家中どこでもこれを使っています。

お風呂上がりの快適さも保ちながら、洗濯物を減らして家事がラクになる逸品です。

以下の記事で詳しく紹介しているので、タオル交換を考えている方や、梅雨のタオル干しに疲れている方はチェックしてみてください。

あやこの、超おすすめタオル◯◯の紹介記事はこちら

ps.いいね!してくれたら泣いて喜んで、おすすめタオルで涙を拭います(^^)

時短家事アドバイザー

時短家事の専門家。家事をガッツリ減らす「しかけ」や家事効率化に役立つ日用品を発信中。「時短ノウハウ ✕ 整理収納スキル」で、家事ラクなお部屋をつくるコンサルティングを行っている。私も経験した、ワーキングマザーのワンオペ家事育児、共働き家庭の苦労を、時短家事を通じてなくしたい。

カジコレのあやこの最近の記事