Yahoo!ニュース

「固まる土」の上にコケが生えたので対策!淡路砂利を敷いてみた!

DIY-FUFUDIYクリエイター

我が家の庭は雑草対策のために「固まる土」を使っています。
おかげで、雑草についてはずいぶん改善しましたが、時間が経ってからコケが目立つようになってきました。

コケが目立つように・・・
コケが目立つように・・・

たびたびコケをとってますが、見た目が良くないんですよね。

見た目が悪い
見た目が悪い

ということで、色々と考えた末、砂利を敷くことにしました。

選んだのは「淡路砂利」
色とりどりでとても綺麗な砂利です。

私たちはネットで購入しました。
値段は20kg分で¥1,500ほどでした。

淡路砂利
淡路砂利

この広さで60kg分くらいの砂利を使いました。

砂利をひっくり返す
砂利をひっくり返す

あとは手でならしていくだけ。

そんなに広くないので手作業でOK
そんなに広くないので手作業でOK

出来上がりはこんな感じ!
いいんじゃないでしょうか。

砂利のおかげでコケ対策になるし、雨が降っても靴が汚れにくくなるし、足音がするので防犯対策にもなります。

できあがり!
できあがり!

あと、副産物として、子どもが超喜びます。
気づいたら子どもの遊び場に・・・

さっそく砂利を散らかす息子
さっそく砂利を散らかす息子

今回の作業についてはショート動画にもまとめているのでぜひ参考にしてください。
DIY-FUFUという名前でYouTubeInstagramをやってるのであわせてチェックしてください!

DIYクリエイター

築40年の100万円物件をDIYでセルフリノベしている30代夫婦です。地方移住/DIYリノベ/家庭菜園をテーマに記事を書いています。子育てにも奮闘中。合言葉は「すべては味と思い出」。

DIY-FUFUの最近の記事