Yahoo!ニュース

背脂などの脂感がお店レベル?「背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン」を食べてみました。(2023年10月9日発売・エースコック)

この商品は、背脂チャッチャ系のこってりとした味わいをカップ麺に再現したもので、ポークをベースにガーリックや胡椒を利かせ、“かやく背脂×レトルト背脂”のW仕様によって濃厚な豚骨醤油スープに仕上げ、そこに大盛り仕様の中細ノンフライ麺が絶妙にマッチした満足度の高い一杯、“背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン”となっております。

では、今回の“背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン”がどれほどポークをベースに香味野菜や香辛料を利かせた濃厚な豚骨醤油スープに仕上がっているのか?“かやく背脂×レトルト背脂”のこってり感、お店さながらの硬めで歯切れの良い角刃の中細麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(109g)当たり437kcal。
食塩相当量は6.9gです。

次に原材料を見てみると、臭みのないポークの旨味にガーリックや胡椒を利かせた深みのある醤油豚骨スープに仕上げ、そこに“かやく背脂×レトルト背脂”のW仕様によってこってりとした味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“かやく入り粉末スープ”、液体スープ(深うまいの素)といった2つの調味料などが入っています。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:470ml)
そして出来上がりに液体スープを加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、特に麺はお店さながらの弾力と強いコシが加わり、スープに広がる背脂によってカップ麺とは思えないほど本格感のある豚骨醤油が楽しめる奥深い一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、若干幅広で角刃に切り出されたコシの強い中細で、ノンフライらしく本格感のある食感が再現された仕様となっており、ポークをベースにガーリックや胡椒を利かせ、背脂チャッチャ系のこってりとした豚骨醤油スープがよく絡み、一口ずつに深みのある醤油の旨味や背脂のコクなどが口いっぱいに広がっていき、醤油ならではの芳醇な風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの背脂以外に揚げ玉・“ねぎ”が使用されていて、特に背脂は…食べ進めていくに連れてスープの旨味・コクも増していくため、しっかりと混ぜながらいただくと良いでしょう。

スープは、ポークをベースにガーリックや胡椒を利かせ、“かやく背脂×レトルト背脂”のW仕様によって濃厚な豚骨醤油スープに仕上げているものの…決して脂っこい“くどさ”はなく、むしろ臨場感溢れるお店さながらの味わいといったテイストとなっています。

ということで今回“背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン”を食べてみて、ガーリックや胡椒で味を調え、そこに“かやく背脂×レトルト背脂”のW仕様によって“背脂チャッチャ系ラーメン”を臨場感高く再現、こってりとしている割に脂っこい“くどさ”はなく、非常にクオリティの高い仕上がりとなっていました。

そしてこの商品はスープだけでなく麺にも拘っていて、若干幅広で角刃のノンフライ仕様によって生麺さながらの食感を表現、濃厚な豚骨醤油スープとの絡みも非常に良く、一口ずつに感じられる満足度は一際大きく、しかも麺大盛り仕様ですので食べ応えもあって価格相当の満足感が得られるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事