簡単!帰宅後すぐご飯”作り置き冷凍おかず”5品ご紹介|冷蔵より日持ちもして超便利♪
こんにちは(*^^*) Machiko‐sun にお立ち寄りいただきありがとうございます♪
今回は " 冷凍保存できる美味しいおかず5品 ″のご紹介です。
冷蔵の作り置きよりも日持ちして、完全に調理しておくことで、帰宅してからすぐにご飯が可能!
どれも簡単で美味しい♪準備しておくと、とっても便利(^^♪
冷凍庫にあると心強い作り置き(*^^*)
5品とも、とっても簡単です♪
食べる時は少し解凍し、鍋やフライパンなどに移して温めることをおすすめします。
※詰める袋の素材によって安全な方法で解凍してくださいね。
(朝、冷蔵庫に移しておくとスムーズ!)
※なるべく2~3週間で食べきることをおすすめします。
最後までお楽しみいただけましたら幸いです(*´ω`*)
↓ 動画で詳しくご覧になりたい方はこちらから
それではレシピをご紹介!
【冷凍しても美味しいおかず5品】
1. 揚げない肉団子
2. 鮭のムニエル
3. さつま芋のガーリックバターソテー
4. ピーマンとしめじの生姜炒め
5. 小松菜とベーコンの塩炒め
揚げない肉団子
材料
=肉団子のタネ=
豚ひき肉・・・400g
玉ねぎ・・・1/2個
塩・胡椒・・・少々
卵・・・1個
パン粉・・・大さじ5
片栗粉・・・大さじ1
生姜・・・小さじ1
=甘酢あん=
酒・・・大さじ2
酢・・・大さじ2
醤油・・・大さじ2
ケチャップ・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
鶏がらスープの素・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1
水・・・100cc
作り方
① 玉ねぎはみじん切りにし、ラップをしたらレンジで500w、2分程加熱します。
② 肉団子のタネの材料を全て混ぜ、よく練り混ぜておきます。
③ 20~23個程に丸めて成型します。
④ お湯を沸かし、5分程茹でて火を通します。
⑤ 茹でている間に、甘酢あんの材料を混ぜ合わせておきます。
※茹でる前や後に準備してもOK!
⑥ 肉団子が茹で上がったら、しっかり水を切っておきましょう♪
⑦ フライパンに甘酢あんの素と、茹でた肉団子を入れ火を付けて、とろみをつけていきます。
全体にとろっと絡まったらできあがりです♪
お弁当にも是非♪
保存袋に詰める
直接入れてしまいます。
冷凍しても簡単に1個から取り出せるので、お弁当にも便利です。
空気を抜き、平らにして冷凍します。
鮭のムニエル
材料
鮭・・・4切れ
塩・・・適量
小麦粉・・・適量
胡椒・・・適量
バター・・・15g(焼き用)
作り方
① 鮭は塩をふってしばらく置き、水分を出しキッチンペーパーで拭き取ります。
② 小麦粉と胡椒を両面にしっかりふるいます。
③ フライパンを熱し、バターを溶かしたら鮭を並べ焼いていきます。
④ 蓋をし、両面をしっかりカリカリになるまで焼いたらできあがりです♪
※皮をしっかり焼くと美味しいですよ!
⑤ 油も一緒に保存しておくと、食べる時にレモンや醤油などでソースを作る場合などにとっても使えます。
カリカリ香ばしくて最高です!
保存袋に詰める
1枚ずつラップに包みます。
焼いたときのバターは念のためラップで二重にします。
空気を抜き、保存袋にまとめて冷凍します。
さつま芋のガーリックバターソテー
材料
さつま芋・・・大1本(中なら2本)
にんにく・・・1片
バター・・・20g(炒め用)
めんつゆ・・・大さじ1.5
作り方
① さつま芋を一口大に切り、水にしばらくさらしておきます。
② 水を切りラップをし、レンジで500w7~8分程加熱して柔らかくします。
③ にんにくはスライスします。
④ 加熱後に、下に水が溜まっていたら、キッチンペーパーなどで取り除きます。
⑤ フライパンを熱し、バターを溶かし始めたら、にんにくも入れ炒めます。
⑥ いい香りがしてきたら、さつま芋も加え炒めます。
⑦ めんつゆを加え、全体に絡めながら炒めたらできあがりです♪
ほっこり美味しい(*'ω'*)
保存袋にまとめる
直接入れます。
コロコロと簡単に1個ずつ取り出せます。
空気を抜き、平らにして冷凍します。
ピーマンとしめじの生姜炒め
材料
ピーマン・・・4個
しめじ・・・1/2株
油・・・適量(炒め用)
=合わせ調味料=
酒・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2
鶏がらスープの素・・・小さじ1
生姜・・・小さじ1
作り方
① ピーマンは種を取り除いたら、縦に細切りにします。
② しめじは石付きを取り除いたら、ほぐします。
③ 合わせ調味料の材料を全て混ぜ合わせておきます。
④ フライパンを熱し油をひいたら、ピーマン→しめじを炒めます。
⑤少ししんなりしてきたら、合わせ調味料を加えて全体に馴染んだらできあがりです♪
保存袋に詰める
直接入れます。
空気を抜き平らにして冷凍することで、少しだけ解凍したい場合も、折って取り出せます。
小松菜とベーコンの塩炒め
材料
小松菜・・・1袋
ベーコン・・・50g
ごま油・・・適量(炒め用)
★鶏がらスープの素・・・小さじ1
★塩・胡椒・・・適量
作り方
① 小松菜は食べやすい大きさに切ります。
② ベーコンは細切りにします。
③ フライパンを熱し、ごま油をひいたらベーコン→小松菜の茎→小松菜の葉の順に炒めていきます。
④ 少ししんなりしてきたら、★を加えて全体に馴染んだらできあがりです♪
保存袋に詰める
直接入れます。
空気を抜き平らにして冷凍することで、少しだけ解凍したい場合も、折って取り出せます。