誰でも簡単に作り置き!【冷凍お弁当おかず5品】朝が楽ちんに♪ダイソー冷凍トレー使用
こんにちは Machiko‐sun にお立ち寄りいただきありがとうございます♪
今回は ”お弁当の冷凍おかず5品の作り置き” のご紹介です(*^^*)
一緒にお弁当おかずの作り置きをしてみませんか?
朝がとっても楽チンになります(*'ω'*)
作り置きを活用して、少しでもお弁当作りを楽しいものにしていきましょう♪
皆様の忙しい朝のお役に立てましたら幸いです♪
最後に作り置きしたおかずで作ったお弁当をご紹介しています。
是非お楽しみください。
↓ 動画で詳しくご覧になりたい方はこちらから
今回使用のダイソーの冷凍トレー6.8号〖蓋付き〗&おかずカップ
それではレシピをご紹介!
【冷凍お弁当おかず5品】
1. 豚肉と野菜のコチュジャン炒め
2. ガーリック味噌マヨチキン
3. チンゲン菜のナムル
4. 人参の白だしきんぴら
5. ウインナーとブロッコリーのオイバター炒め
豚肉と野菜のコチュジャン炒め
材料/6カップ
豚切り落とし・・・150g
玉ねぎ・・・1/4個
ピーマン・・・2個
ごま油・・・適量(適量)
=肉下味=
★酒・・・小さじ1
★塩・・・少々
★小麦粉・・・小さじ1
=合わせ調味料=
☆酒・・・小さじ1
☆醤油・・・小さじ1
☆にんにく・・・小さじ1
☆コチュジャン・・・大さじ2/3
作り方
① 豚肉は食べやすい大きさに切ります。
② ①に★酒→塩→小麦粉の順に絡め下味を付けます。
③ ピーマンは横に細切りにし、玉ねぎは薄切りにします。
④ ☆を全て混ぜ、合わせ調味料の準備をします。
⑤ フライパンを温めごま油をひき、豚肉→玉ねぎ→ピーマンの順に炒め、④の合わせ調味料を加えさらに炒めたらできあがりです♪
ご飯がすすみますよ~♪
ガーリック味噌マヨチキン
材料/7カップ
鶏もも肉・・・1枚
油・・・適量(焼き用)
=合わせ調味料=
★酒・・・小さじ1
★砂糖・・・小さじ1
★鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
★にんにく・・・小さじ1/2
★味噌・・・大さじ1/2
★マヨネーズ・・・大さじ1
★胡椒・・・少々
作り方
① 鶏もも肉は余分な脂身やスジを切り取り、一口大に切ります。
② ★をボウルなどで合わせ、鶏もも肉を入れ揉みこみます。
③ ②に小麦粉を軽く絡めます。
④ フライパンを温め油をひいたら、鶏もも肉を片面から焼いていきます。
焼き色が付いたら返して蓋をし、4分程焼きます。
⑤ 余分な油をキッチンペーパーなどで吸い取り、その後は蓋をせずに2分程焼いたらできあがり♪
コクのある味がたまりません(^o^)
チンゲン菜のナムル
材料/4カップ
チンゲン菜・・・1株
★鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
★醤油・・・小さじ1
★ごま油・・・小さじ1
★白ごま・・・小さじ1
作り方
① チンゲン菜を食べやすい大きさに切ります。
※茎は火が通りやすいように斜めに切ります。
② 耐熱ボウルなどで、茎も葉もまんべんなく混ぜラップをし、レンジで2分程加熱します。
③ 加熱後に水分をしっかりと切り、★を混ぜ合わせたらできあがり♪
箸休めにほっとする味です(*^^*)
人参の白だしきんぴら
材料/5カップ
人参・・・1/2本
ごま油・・・適量(炒め用)
★酒・・・小さじ1
★砂糖・・・小さじ2
★白だし・・・小さじ2
☆ごま油・・・ひと回し(仕上げ用)
☆白ごま・・・小さじ1(仕上げ用)
作り方
① 人参を千切りにします。
※私は千切りスライサーを使います(*'▽')
② フライパンを温めてごま油をひき、人参をしっかり炒め★を加えて水分を飛ばしながらさらに炒めます。
③ 一度火を止め☆を加えてサッとまぜ、再び火を付け少し炒めたらできあがり♪
※胡麻の風味が残るように最後に少し加えています。
副菜なのにご飯がすすむ!きんぴらさん♪
ウインナーとブロッコリーのオイバター炒め
材料/6カップ
ウインナー・・・3本
ブロッコリー・・・1/3株
バター・・・10g(炒め用)
★オイスターソース・・・小さじ2
★胡椒・・・少々
作り方
① ウインナーは斜めに切っておきます。
② ブロッコリーは食べやすい大きさで固ゆでにします。
※冷蔵庫にあったので今回はそれを使いました♪
③ フライパンを温め、バターを溶かし、ウインナー→ブロッコリーの順で炒めます。
④ ★を加えてサッと炒めたらできあがり♪
お弁当の彩りにも重宝します♪
お弁当のおかず5品できあがりました!
それでは冷凍トレーに詰めていきましょう♪
お弁当の宝箱ができあがりました~(*´▽`*)
あるととっても朝が楽チンになる冷凍おかずさん!
蓋をして、冷凍庫へ!
今回のおかずで作ったお弁当です(*'▽')
私の平日ランチにも活躍してくれます!
いかがでしたでしょうか(*^^*)
ぜひお時間に余裕がある時に準備してみてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました(*^。^*)
【お弁当の詰め方について】
※ネット検索などをすると、お弁当の詰め方として、しっかり加熱してから冷まして詰めるのが1番安全とされているようです。
私は専門家ではなく確実に安全な方法はこれです!とは申し上げられませんので、是非ご自分の信じる方法でお弁当作りを楽しんでいただけたらと思います。