Yahoo!ニュース

権力者は担いでくれた恩人を切る

田中良紹ジャーナリスト

政治を見ているとつくづく権力とは非情なものだと思う。党内基盤の弱い権力者が長期政権を目指すためには、自分を権力者に担ぎ上げた恩人を必ず切り捨てる。それが出来ない権力者は短命に終わる。

戦後の日本で長期政権を維持したのは、吉田茂、佐藤栄作、中曽根康弘、小泉純一郎の4氏だが、吉田、佐藤が強い党内基盤を持っていたのに対し、中曽根、小泉の二人は弱小派閥にもかかわらず権力者となり、しかも長期政権をものにした。二人に共通するのは自らを権力者に担ぎあげた「恩人」を切り捨てた事である。

自民党傍流で少数派閥の中曽根氏が総理に就任したのは何よりも自民党最大派閥を有する田中角栄氏の支援を得たからである。ロッキード事件で無罪を勝ち取ろうとしていた田中氏は、この事件で大きな「貸し」のある中曽根氏を総理に据え、その政治力を利用して復権を果たそうとした。

「田中曽根内閣」と言われたように、中曽根総理は田中氏の操り人形となり、人事も政策も角栄氏の言う通りにした。しかし中曽根総理はただの操り人形ではなかった。総理就任以来、田中氏の力を削ぎ自らが自立する道を虎視眈々と狙っていた。そのための一つが戦後の日本をコントロールする「横からの力」アメリカに取り入る事であり、もう一つは田中派を分断する事であった。

前任の鈴木善幸政権が「平和主義」を唱え、アメリカとの間で摩擦を起こしていた事を奇禍として、中曽根氏は「日米は運命共同体」、「日本列島を不沈空母化する」などの発言でレーガン大統領の歓心を買った。かつて「民族自立」を訴え、日米安保体制を批判した政治家とは思えぬほど中曽根氏は「日米同盟強化」にまい進した。

そして中曽根氏は、田中派の中でも中曽根嫌いで有名な金丸信氏に総理就任直後から接近を図る。銀座の料亭で土下座をし「あなたを必ず幹事長にする」と約束して、田中氏に対する秘かな造反を促した。3年後に金丸氏は竹下登氏の背中を押して「創政会」を結成、田中派が分裂含みになる中で田中角栄氏は病に倒れ政治生命を失った。

こうして中曽根氏は自らを総理の座に就けてくれた田中角栄氏を切り捨てた。田中支配から脱した中曽根氏は5年に及ぶ長期政権を実現する。しかし金丸氏は中曽根総理のために「田中切り」に協力した訳ではない。金丸氏は田中支配を終わらせ、日本政治の「世代交代」と、政権交代可能な「政治制度」の構築を目指した。

従って田中なき後の金丸氏の矛先は中曽根総理に向かう。さらなる長期政権を目指した中曽根総理だったが竹下氏に禅譲せざるを得なくなった。こうして竹下政権は誕生する。金丸氏はいわば竹下政権の「生みの親」である。すると長期政権を目指した竹下氏はその「生みの親」を切り捨てるのである。

竹下総理の就任直後、金丸氏が激怒する事件が起きた。金丸系列の県会議員が汚職事件で摘発されたが、摘発を知っていたはずの竹下総理が自分に連絡してこなかったと言うのである。それからすぐに金丸氏は突然「政治家は一代限り。世襲は認めない」と発言する。誰かが地元で「金丸引退。息子に世襲」の噂を流したと言う。

噂の元を金丸氏は竹下総理と見ていた。総理の座に就くと「生みの親」は煙たい存在になるらしいと金丸氏は言った。二人は子供同士が結婚しているので姻戚関係にある。表面では連携しているように見せながら、見えないところで政治の戦争が始まった。それが最大派閥「経世会」の分裂につながる。

そうした流れを見てきた私は、「自民党をぶっ壊す!」と叫んだ小泉純一郎氏が総理に就任した時、「生みの親」をどうするのかと思った。自民党内で小泉氏は弱小勢力であり、国民的人気の半分は応援を買って出た田中真紀子氏の力である。その真紀子氏は「変人総理の生みの親は私だ」と発言していた。小泉総理が長期政権を目指すなら必ず真紀子氏を切るはずである。

そう思っていると、「外務省改革」に熱心になった田中真紀子外務大臣は、外務官僚や鈴木宗男議員と戦争を起こす。その挙句に喧嘩両成敗で退任させられた。すると鉄は熱いうちに打てと言わんばかりに秘書給与疑惑が発覚し、真紀子氏はさらに議員辞職に追い込まれた。それらは一貫した権力行為に私には見え、小泉長期政権の可能性を感じさせた。

小泉政権の後を受けた安倍晋三総理に私は「権力者になりきれない総理」の姿を見た。盟友の麻生太郎氏を幹事長に起用しようとして派閥のオーナーである森喜朗氏に相談に行き、拒否されて中川秀直氏を押し付けられたからである。しかもその話が表に出た事に私は驚いた。この一件で安倍氏には権力者の片鱗もない事が分かった。案の定、最後は無様な退陣劇を演じる事になった。

第二次安倍政権は報道だけ見れば順風満帆である。円安、株高に報道の焦点が当たっている事と、参議院選挙までは何が何でもぼろを出さずに行こうとする自民党一丸の総力体制があるためである。しかし私にはまだ安倍総理が長期政権を担える権力者には見えない。

安倍総理は自民党総裁選挙で自民党員に嫌われた石原伸晃氏と国会議員に嫌われた石破茂氏の消去法によって選出された。連立を組む公明党との間にも隙間がある。いわば吉田・佐藤型ではなく中曽根・小泉型である。長期政権を実現しようとすれば「生みの親」を切るだけの非情さが必要となる。

第二次安倍政権の「生みの親」を自認しているのは麻生太郎副総理で、現在は緊密ぶりをアピールしている。しかしその緊密さが長く続く保証はない。民主党政権との違いを見せつけるパフォーマンスで安倍政権はここまで乗り切ってきたが、前政権の記憶が薄れてくると、「ロケットスタート」のために受け入れた八方美人的な政策の付けが回ってくる。

その時に「生みの親」と総理との間に確執が生じるというのが私の見てきた権力者の世界である。総理が「短命でも良い」と言えば問題はないが、自分の政策にこだわればそうはならない。第一次安倍政権での安倍・麻生関係には「脱小泉」という共通目標があって緊密さを維持した。しかし今や党内に敵は見えない。まして野党不在と思えば権力はそのように動き始める。そして「権力者になりきれない総理」であればそれが薄氷を踏むことにつながるのである。

ジャーナリスト

1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、田中角栄、日米摩擦などを取材。90年 米国の政治専門テレビC-SPANの配給権を取得。日本に米議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年CS放送で「国会TV」を開局。07年退職し現在はブログ執筆と政治塾を主宰■オンライン「田中塾」の次回日時:11月24日(日)午後3時から4時半まで。パソコンかスマホでご覧いただけます。世界と日本の政治の動きを講義し、皆様からの質問を受け付けます。参加ご希望の方は https://bit.ly/2WUhRgg までお申し込みください。

「田中良紹のフーテン老人世直し録」

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3、4回程度(不定期)

「フーテン老人は定職を持たず、組織に縛られない自由人。しかし社会の裏表を取材した長い経験があります。世の中には支配する者とされる者とがおり、支配の手段は情報操作による世論誘導です。権力を取材すればするほどメディアは情報操作に操られ、メディアには日々洗脳情報が流れます。その嘘を見抜いてみんなでこの国を学び直す。そこから世直しが始まる。それがフーテン老人の願いで、これはその実録ドキュメントです」

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

田中良紹の最近の記事