Yahoo!ニュース

【日本人には謎】韓国ドラマによく出てくる不思議な行動!Part181:腕を組んで歩く 他

トリリンガルのトミ韓国語講師/YouTuber

みなさん、こんにちは~!

韓国ドラマを見ていると、日本人の感覚ではちょっと分からない不思議な行動だったり、シーンなんかもよく出てきますよね!

この「韓国ドラマによく出てくる不思議な行動シリーズ」では、そんな韓国ドラマの疑問や不思議をどんどん深堀していきますよ~!

それでは、さっそく今日の不思議・疑問を見ていきましょう!

「仕事中なのにスマホでメールや電話しちゃう?!」

韓国ドラマのなかでは、仕事中にもかかわらず、自分の携帯でメールや電話をしているシーンがよく出てくると思いませんか?

日本では、仕事上のメールや電話はパソコンや会社の電話を使う場合がほとんどですよね。

営業職など業務によっては自分の携帯を使って電話を掛けたり、相手からかかってきたりすることはあります。

しかし、それはあくまでも業務上必要な通話であって、私用の通話やメールではないですよね。

突然、家族や子供の保育園や学校からの緊急の連絡が入ることもありますが、そういう場合もトイレでこっそり電話を受けたり…私用の電話は、周囲にかなり気を遣います。

しかし!韓国ドラマを見ていると、仕事中でも堂々と通話していたり、カカオトークでメッセージのやり取りをしていますよね!

コンビニの店員さんが電話しながら接客していたり、食堂のおばさんがエプロンのポケットから自分のスマホを取り出して通話しだすなんてことも!

日本だったら「えっ?!」と思ってしまうような光景ですよね。

ドラマのなかだけかと思いきや、実は韓国の街中でもこういった光景はよく目にします笑

タクシーに乗っているときに、運転手さんがいきなりハンズフリーで通話しだすこともめずらしくありません。

最初は「無線なのかな?」と思いきや、聞こえてくる内容がどうも家族との電話のような…?

韓国では家族や友人との連絡が頻繁なので、これもよくあることなんです笑

日本人だったら、「今はお客さんがいるから、あとでかけ直そう」と思うところですよね。

しかし、韓国の人にとっては「今すぐ!」が大事なんです!

通話にしても、メールやメッセージの返信にしても、スピーディーさを求める人が多いので、勤務中であっても、早く通話や返信をしたいと考えるんですね。

日本人の感覚だと「勤務中なのに怒られないの?!」と思ってしまうのですが、韓国は全体的に携帯電話の使用マナーに関して、わりと緩めなところがあります。

なので、勤務中に私用でスマホを使うことに対しても、そこまで厳しくないんですよね。

電車やバスなどの公共交通機関のなかでの通話に関しても同じで、車内で通話している人も結構多いです。

日本とは勤務中のスマホの扱いについても、公共交通機関での通話に関しても違いがありますね~!

つづいてはこちら!

「カップルじゃなくても腕を組んで歩く」

韓国ドラマを見ていると、カップルだけではなく、女性同士が仲良く腕を組んで歩いているシーンがよく出てきますね!

日本だと腕を組んで歩くことって少ないと思いませんか?

ましてや友達同士や女性同士で腕を組むことは、あまりない気がします。

まぁ、女子高生や大学生くらいなら遊んでいるときに、じゃれ合って腕を組んで写真を撮ったりなんてことはありそうですね。

でも、いくら仲のいい友達同士でも、腕を組んで街のなかを歩くことはめずらしいのではないでしょうか?

ところが、韓国ドラマのなかでは、女性同士が年齢に関係なく腕を組んで歩いているシーンがたびたび出てきます。

子供や学生はもちろん、おばさん同士も仲良く腕を組んで歩いていますよね笑

実際にも韓国では、女性同士が腕を組んで歩いている姿はよく見られます。

友達以外でも、母娘や姉妹、仲の良い会社の同僚や先輩・後輩同士でも腕を組んで歩くことはめずらしくありません。

なかには、お父さんと成人した娘が腕を組んで歩いていることもありますよ。

日本ではあまり見られない光景ですよね!

さすがに男友達同士や、父親と成人した息子が腕を組んで歩いている姿を見かけることは滅多にありませんが笑

飲み会の帰りなどでお酒が入って盛り上がっていると、仲良く肩を組んで歩いていることはあります。

日本では、ある程度の距離感を保って人付き合いをすることも多いのですが、韓国は人と人との距離感が近く、親しくなると家族同然の深いお付き合いをする傾向があります。

腕を組んで歩くことも韓国の人たちにとっては、特別なことではなく友情や親愛の表現のひとつで、ごく自然なスキンシップなんですね。

日本人からすると、その距離感の近さに驚いてしまうこともあるかもしれません。

でも、いくつになっても仲良く腕を組んでいる姿というのは、なんだか微笑ましいですよね!

いかがでしたか?

今回も楽しんでいただけたでしょうか?

こうした日本と韓国の文化や習慣の違いが分かると、韓国ドラマがますます面白く感じられますよね♪

次回も韓国ドラマの不思議や疑問をどんどんお伝えしていきたいと思います!

どうぞお楽しみに~♪

ーーー

今回の記事で韓国・韓国語に関心を持たれた方がいましたら、YouTubeで私と一緒に韓国語を学んでみませんか?

全くのゼロからでも学べる、無料の韓国語講座を配信中です!

韓国語講師/YouTuber

韓国語講師YouTuber 登録者11万人!|韓国語講座修了者800人以上|ハン検1級→一発合格・2次試験満点|TOPIK 6級|TOEIC 985点|史上初のTOPIK広報大使|横浜領事館パートナー|ハングルの覚えかた図鑑 著者|キム・ヒチョル팬|3児の母!

トリリンガルのトミの最近の記事