Yahoo!ニュース

追悼:200年に一人の天才ボクサー

林壮一ノンフィクションライター/ジェイ・ビー・シー(株)広報部所属
撮影:筆者 2008年7月末、亀田昭雄は26年ぶりに宿敵と再会した

 本コーナーに何度も登場し、数々のファイターについて語って頂いた元WBAジュニアウエルター級1位、日本同級&日本ウエルター級王者だった亀田昭雄さん。

 現役時代に所属していた協栄ジムの会長が「具志堅用高が100年に一人の天才なら、亀田昭雄は200年に一人の逸材だ」と太鼓判を押すほどの選手だった。

 その彼が永眠した。享年65。

 2年ほど前から直腸癌で苦しんでおり、肺に転移していた。仏教医学を学び、枇杷葉治療院を営んでいた亀田さんは、抗がん剤治療よりも枇杷葉治療で癌を克服しようとした。しかし、天才ボクサーも病には勝てなかった。

撮影:筆者
撮影:筆者

 2003年6月5日、私はジュニアウエルター級史上最強と謳われる元WBA同級王者のアーロン・プライアーと出会った。以来取材を重ねるようになるが、会う度にプライアーは「アキオ・カメダはどうしているんだ? 元気なのか? 会いたい」と繰り返した。

 プライアーと亀田さんは1982年7月4日に、WBAジュニアウエルター級タイトルを懸けてオハイオ州シンシナティーで闘っている。ファーストラウンドに亀田氏が得意の左ストレートでダウンを奪うも、その後5度のダウンを奪われ、第6ラウンドにKOされた。

撮影:筆者 その旅で亀田は、アーロン・プライアー・ジュニアを指導した
撮影:筆者 その旅で亀田は、アーロン・プライアー・ジュニアを指導した

 「なぜ、プライアーはそれほどまでに亀田昭雄に拘るのか?」

 物書きとして食指を動かされた私は、再会の機会を作った。2008年7月に、亀田氏と共にラスベガス~デトロイト~シンシナティーと旅をし、最後にプライアー家を訪問したのだ。※その旅の模様を詳しく知りたい方は、是非、拙著『神様のリング』(講談社)をお読みください。

撮影:筆者
撮影:筆者

 この時、プライアーは頸部脊柱狭窄症の痛みに苦しみ、生きる希望を失いかけていた。亀田氏の訪問を喜びながらもプライアーは言った。

 「次に会えるとしたら、天国でということになるんだろうが、今日は本当に素敵な日だ。私は幸せだよ」

 体も心も回復しないまま、プライアーは2016年10月9日に鬼籍に入る。ライバルの死を聞かされた亀田昭雄は、「向こうに行けば、会えるから」と語りながら「『散る桜、残る桜も散る桜』という思いだね」と繋げた。

撮影:筆者  デトロイトのジョー・ルイスの拳像の前で
撮影:筆者  デトロイトのジョー・ルイスの拳像の前で

 亀田さんが末期癌だと聞かされてから、私は「プライアーのところに行くんだな」と、自分に言い聞かせた。

 プライアーの発言通り、今、きっと彼らは天国で、2008年以来の会話を楽しんでいることだろうーーーーーそう信じたい。合掌。

ノンフィクションライター/ジェイ・ビー・シー(株)広報部所属

1969年生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するも、左肘のケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。1996年に渡米し、アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。2014年、東京大学大学院情報学環教育部修了。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(全て光文社電子書籍)『神様のリング』『世の中への扉 進め! サムライブルー』、『ほめて伸ばすコーチング』(全て講談社)などがある。

林壮一の最近の記事