Yahoo!ニュース

「ごはんがおいしくない!」←「その原因はお米の洗い方が原因かも!?」やりがちなNGな洗い方とは?

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

ご飯を美味しく炊き上げるためには、お米の研ぎ方が非常に重要です。しかし、知らず知らずのうちに間違った方法でお米を研いでしまい、その結果、ご飯がおいしくなくなることも。

今回は、やりがちなNGな洗い方と、正しい研ぎ方について詳しく解説します。

お米をゴシゴシ洗うのはNG!

お米を洗う際に、ゴシゴシと強くこすって洗ってしまうことは、実はお米にとって大きな負担になります。お米の表面はデリケートで、力強く洗うとお米が割れてしまうことがあるのです。

割れたお米からはでんぷん質が流れ出てしまい、結果として、べちゃっとしたご飯になってしまいます。また、お米本来の風味が食感が損なわれてしまいます。ゴシゴシ洗うのは控え、優しくお米を扱うことが重要です。

指でやさしく混ぜるように洗うのがコツ

お米を正しく研ぐ方法は、意外と簡単です。ポイントは、指でやさしく混ぜるようにして洗うこと。

手順

1. 釜にお米を入れ、水を適量加えます。

2. 指の腹を使って、やさしく10回ほどかき混ぜます。この時、ゴシゴシこするのではなく、軽くお米を回すイメージで洗うのがコツです。

3. 研ぎ汁を捨て、再び新しい水を加えます。

4. この工程を3〜5回繰り返し、お米の表面をきれいにします。

このように指でやさしく洗うことで、お米の割れを防ぎつつ、余分な糠(ぬか)を落とすことができます。あとは適切な水加減で炊飯すれば、お米本来のポテンシャルを引き出すことができます。

コツ・注意点

お米を美味しく炊くためには、研ぎ方だけでなく水の量も非常に重要です。水が多すぎるとべちゃっとしたご飯になり、少なすぎると固くなってしまいます。お米の種類や炊飯器に応じた適切な水加減を守ることが大切です。

また、ザルを使ってお米を洗うのは避けましょう。ザルの網目でお米が割れてしまい、かえって炊き上がりに影響を与えることがあります。釜やボウルなど、広めの容器でお米を洗うのがおすすめです。

まとめ

  • ゴシゴシ強く洗うとお米が割れ、べちゃっとしたご飯の原因になる。
  • 指でやさしく混ぜるように洗うと、お米が割れずに美味しく炊き上がる。
  • 水加減と研ぎ方がご飯の仕上がりを左右する。
  • ザルを使って洗うのはお米が割れる原因になるため、控えるのが良い。

正しいお米の研ぎ方をマスターして、毎回ふっくら美味しいご飯を楽しんでください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「捨てないで」ハーゲンダッツのフタ「意外な活用法」

・ドリップした「珈琲かす」捨てたら損!そのワケとは?

・「捨てないで」バナナの袋「意外な活用法」

・飲み終わった「スタバカップ」意外な活用法

・使い終わった”紅茶のティーバッグ”【意外な活用法】

・「捨てないで」アーモンドチョコの空き容器「収納に便利」

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上、食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事