育児漫画が記事化され、コメント欄炎上!傷ついた私…その後の対処法と話を聞いてくれた息子のナイス発言。
10年近く前から、育児漫画が流行りだし、私も7年ぐらい前から育児漫画を描くようになりました。フォロワーさんが増えると、メディアのサイトの方から「SNSに掲載の育児漫画をうちのメディアで無償で記事化、紹介させていただけませんか?」と割と頻繁に声がかかるようになりました。
もちろん、SNSの宣伝にもなるので全て了承しているのですが、ある時、記事化していただいたサイトの記事を偶然目にしました。すると、コメント欄が炎上していたのです… 他の方のSNSや記事で、コメント欄が炎上しているのを目撃したことはあるのですが、まさか自分もそんなことが起こりうるなんて…(現在その記事は削除されています)
その時感じたことや、もし同じように炎上になった場合の対処法、話を聞いてくれた息子のナイスな発言などの体験を漫画にしてみました。
ある日突然、知らない人から続々と否定される衝撃
この時はとても落ち込んでしまい、何気なく側にいた当時小6の息子に「こういうこともあるんだよ」という社会勉強も兼ねて話をしたのですが、とても良い話相手になってくれた上、素敵な発言まで出てきて心が軽くなりました。
私がSNSで育児漫画を描いている一番の理由は、自分と同じように育児にしんどさを感じている方に寄り添いたいという気持ちがあるからです。子どもが乳幼児だった頃が一番しんどさを感じていたので、その頃の自分に励ましのエールを送るつもりで描いているので、それを全く私を知らない方が続々と否定してくるのがとても辛く、育児漫画を描くのはもうやめようと思いました。
しかし、まわりの優しい方がたくさんの優しい言葉をかけてくださり、こうしてまた漫画を描けるようになりました。知らない間に、まわりの方に支えてもらっていたんだなと気付くきっかけにもなりました。
今は炎上した記事は削除されて存在しないのですが、元になったInstagramの育児漫画のリンクを参考までに載せておきます。
https://www.instagram.com/p/CQ8Zy6Nl-AD/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
私はこの元になった育児漫画は、「こんな先生がいて、とても大変だった。でも、先生は憎めない感じでもあった。これから子どもが小学校に入学する保護者の参考になれば」という気持ちで描いたものでした。
いつどこで何が炎上するかわかりません… もし、遭遇された場合は自身の心を守ることを優先に、見ないことが一番だなと感じました。私の体験がどなたかの参考になれば幸いです。