Yahoo!ニュース

初めて歯がグラグラしたビビリの5才児。抜けるまでの一挙一動に「おかしくて可愛くてたまらん!」

はる華漫画家

我が家の次男は、5才11ヶ月で初めて歯が抜けました。抜ける時期は個人差があると思うのですが、周りのお友達の方が先に歯が抜け出したりして、歯が抜けることに憧れを持っていたようです。しかし、いざ自分の歯が揺れ出すと、ものすごい不安になってしまったようです…。本人はとても深刻そうなのですが、大人のわたしからみたらとても可愛く見えました。歯が抜けるまでの様子や抜けた後の反応など、漫画にしてみましたのでぜひご覧ください!

抜けるまで2ヶ月かかってしまった!不安と憂鬱と喜びと…⁈

初めて歯が抜ける時、ナーバスになるお子さんは多いようです。

子どもによって、反応は様々です…。不安なんだな〜というのが伝わってきました。

歯が抜けたら、今までの憂鬱な息子はどこかに吹き飛んでいってしまいました。オリジナルソングが飛び出してきたり、何ごとにも「歯が抜けてから初めての…」という枕詞をやたらとつけていました。歯が抜けた喜びが伝わってくるようです!無事に歯が抜けて、親としてもホッとしました!歯が初めて抜けるということは、子どもにとって一大事なんですよね…

ちなみにこの息子は現在小4になり、先日久々に歯が揺れ出したようです。心も揺れてしまうようで、「歯がグラグラしてるからお風呂に入りたくない」と言っていました。その後、無理やりお風呂に入れましたが、まだ歯は抜けていません。年齢が上がっても、歯が揺れると不安になってしまうのは変わらないようです。さすがに、歯が抜けてもオリジナルソングはもう飛び出してこないと思いますが、早く歯が抜けることを願うばかりです。

漫画家

漫画家。茨城県出身。SNSにて子育て漫画を掲載中。少年画報社さんの「みんなの食卓」(偶数月下旬発売)などでグルメ漫画を描かせていただいています。

はる華の最近の記事