Yahoo!ニュース

【藤枝市】白子100円笑店街開催!昔ながらの商店街でお買物ハシゴツアーを楽しみました。

emico.地域情報発信ライター(藤枝市・焼津市)

藤枝市の旧東海道沿い、歴史あふれる白子商店街で、奇数月の第1土曜に開催される「白子100円笑店街」。その名の通り、参加店舗がさまざまな商品を100円もしくはお値打ち価格で販売する大人気のイベントです。今回、GW真っただ中の5/3にお邪魔してきました。

商店街のある「白子」地区は、徳川家康公ゆかりの土地。本能寺の変で織田信長が討たれた際、身の危険を感じた家康は、伊賀を越えて岡崎へと逃げようとしました。その道中、伊勢の白子(三重県鈴鹿市)で敵に見つかりそうになったところを小川孫三という百姓の協力で逃げ延びることができ、かわりに村を追われた孫三に与えた土地が、この藤枝の白子であったと伝えられています。

この歴史ある白子の商店街も、空き店舗の増加や若年層の流出が進み、商店街の空洞化や活気の低下といった課題が深刻です。そうした問題を解消すべく、各店舗や地域の人々が協力し合い、商店街の活性化や地域コミュニティの再活性化に向けて様々な取り組みを行っています。その中の一つが、この「白子100円笑店街」です。

商店街のちょうど真ん中にある、酒屋に併設された居酒屋「奥洲屋」では、わさび漬けやいぶりがっこ、里芋コロッケを販売していました。居酒屋での人気メニューでもある里芋コロッケは、かなり手間暇かけて作られており、本当なら100円での提供は難しいそう。それでも、お客さんに喜んでほしいと提供を続けているとのことでした。

お隣の酒屋「奥洲」では、恒例のワンコイン(500円)ワインと、訳あり缶チューハイ詰め合わせが大人気。販売開始前から大行列でした。私も行列に並び、フランス産の赤、白のワインを1本ずつと、アルゼンチン産の白ワイン1本を合計1,500円でゲットすることができました。

こちらも売り切れ必死の人気店舗。種類豊富なコッペパンでおなじみパン屋さん「甘清堂」です。惣菜系からスイーツ系まで、常時20種類以上のコッペパンを製造しています。

この日は、人気の惣菜系コッペパンのミニサイズを中心に、クリームパンやコーンパンなど昔ながらのオーソドックスな菓子パンから、アップルパイやプリン、シュークリームといったスイーツまで種類豊富な品々がびっしりと並んでいました。どれにしようか目移りしてしまいます。かなりの数を用意しているようですが、販売開始1時間くらいで完売してしまう超がつくほどの人気ぶり。どこか懐かしい素朴な味は、大人も子供も魅了します。

こちらは着物リサイクルの店「正助さん」。店頭ではハギレのワゴンセールが行われていました。どれも100円とは思えないお値打ち品揃いです。店内にも和装小物などのお買い得品がたくさん。普段は少し敷居が高くて入れないかなと思っているお店でも、こうしたイベントの際は少し気軽にチャレンジできます。それも、この「100円笑店街」の狙いの一つであり魅力でもあります。

老舗の文房具店「おおみや」では、子供たちに大好評の「100円くじ」が目玉。三角くじを引くと110円から200円の金券が必ず当たり、店内での買い物に使用できます。運試しのようで、ワクワクしながら子供たちが100円玉を握りしめている姿にほっこりします。ちなみに、今回は120円の金券が当たりました。

「白子100円笑店街」では、白子商店街の店舗だけでなく、市内外から数多くの店舗が出店しています。「せとやコロッケ」で有名な「せとやっこ」もその一つ。普段は藤枝市の山間部瀬戸屋地区で営業しているためなかなか購入できないのですが、この日ばかりは目の前で揚げたてのコロッケを手軽に堪能することができます。コロッケのほかにも、お弁当やおはぎ、赤飯、山菜ごはん、猪めしなど山里の魅力がたくさん詰まった商品を豊富に提供していました。

子供向けのイベントも「白子100円笑店街」の魅力の一つ。子育てサロンやワークショップなど親子で楽しめる企画も充実しています。この日は、子供の日が近いこともあり、白子名店街事務局では、訪れた子供たちに先着でお菓子をプレゼントしていました。
併設された子育てサロンでは、地域の読み聞かせボランティアによる、絵本の楽しい読み聞かせと科学工作をおこなっています。参加は無料。この日は母の日にちなんだかわいらしいお話に、親子の笑顔がはじけていました。

こちらは、100円で数珠(ブレスレット)を作るワークショップ。木の器に自分の好きなビーズを並べて、イメージが固まったらビーズを一つずつゴムに通していきます。試行錯誤しながら好きな色のビーズを並べる作業が思いのほか楽しく、子供だけなく大人もつい夢中になってしまいます。

商店街の古き良き雰囲気を楽しみながら、お得な商品を手に入れたり、自分だけの掘り出し物をみつけたり、新しいお店を開拓したり。「白子100円笑店街」は、その名の通り訪れる人みんなが笑顔になる素敵なイベントでした。
次回開催は7月です。ぜひ早めに訪れて、売り切れる前にお目当ての商品をゲットしてください。

<お問い合わせ先>
白子名店街事務局
電話番号:054ー663ー6113
住所:静岡県藤枝市本町2丁目6-12

【令和6年度開催予定日】
令和6年 7月6日、9月7日、11月2日
令和7年 1月11日、3月1日
いずれも土曜日 午前10時~午後2時

藤枝市公式HP:「白子100円笑店街」

地域情報発信ライター(藤枝市・焼津市)

藤枝市に移り住んで15年の新米ライター。大好きな藤枝市・焼津市の魅力をたくさんお届けします。市内のイベントやマルシェの参加レポート、おすすめのショップや癒しスポットなど幅広く発信していきたいです。

emico.の最近の記事