ひとり旅でもこだわりたい! 「ソロ温泉」の食事でがっかりしない秘訣
温泉旅の愉しみのひとつが「食」である。地元の名産などに舌鼓を忘れがたい思い出にもなる。
だが、現実には旅館の食事にがっかりすることも少なくない。「これなら家の近くのレストランや居酒屋のほうがおいしい」と嘆く事態は悲しい。今回は、旅館の料理に幻滅しないためのヒントをお伝えしよう。
宿の料理でがっかりする典型例は、料理が冷めていること。
たとえば、温泉宿の夕食の定番である「てんぷら」。揚げたてさくさくのてんぷらは美味しい。だが、どんなに食材がよくても、冷めきったてんぷらはおいしさが半減してしまう。それなのに、冷めた天ぷらを出す旅館は少なくない。
特に大規模の旅館やホテルだと、オペレーション的につくりおきをする必要があるので、揚げたてさくさくが難しい。
だが、冷静に考えれば、街中の飲食店で、冷めたてんぷらを出すところなどほぼ存在しない。そんなものを提供すれば、たちまち客は離れる。それなのに、宿だから冷めたてんぷらが許される、というのも腑に落ちない話である。
また、山深い場所にある温泉宿なのに、まぐろや甘えびの刺身が出てくることもよくある。地元で採れた山の幸を期待していたら、がっかりである。
宿の食事でがっかりしないためには、宿選びの時点で吟味する必要がある。宿のHPなどの情報や写真は盛られていることが多いので、個人のSNSやブログに載っている情報を追っていくのが確実だろう。
信頼できるブロガーやインフルエンサーがいれば、それらの情報を頼りにすると、大きく外れることはない。
もうひとつの方法として、「泊食分離」がある。つまり、宿は素泊まりにして、食事は外で食べるのである。
筆者も温泉旅の半分くらいは泊食分離のスタイルにして、宿の近くの食堂や居酒屋に繰り出す。
それなりの規模の温泉街であれば飲食店も営業しているので、その中から自分の食べたいものを選ぶといいだろう。少なくとも半強制的に冷めた料理を食べさせられることはない。
地方の温泉地の飲食店情報はかぎられるので、これも一か八かという面もある。それでも思いがけず美味しい地元の料理に出会えることもあるし、店主や他のお客さんと交流が生まれることもある。
自分で選択して食べたお店や料理であれば、味がいまいちでも納得できるし、それは旅のほろ苦い思い出となるはずだ。
料理は温泉旅行の満足度を左右するものだ。旅行の計画を立てる際は、料理にこだわって宿選びをしてみてはいかがだろうか。