Yahoo!ニュース

【横浜市南区】米粉100%の商品が揃う米粉専門店が話題♪生食パンはふわふわモチモチでスイーツも絶品!

ちゃん地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

今回は、弘明寺かんのん通り商店街にある米粉専門店「KOMEDE(コメデ)」をご紹介したいと思います! 「KOMEDE」は元々、同じ商店街に店舗を構える「あいわパン」がプロデュースする「KOME de PAN」という生食パンの専門店。そして、2023年3月26日に生食パンだけではなく米粉100%の商品を揃える米粉専門店としてリニューアルオープンしたお店。グルテンフリーで、小麦アレルギーの方も安心して食べられる商品が豊富に揃い、今話題のお店なんです♪

お店に行くと早速、生食パン「KOME de PAN」の案内が大きく掲載されていました。美味しいだけではなく、健康を考え、身体に安心を提供する米粉100%の商品。「あいわパン」のオーナーさんが自身の小麦アレルギーの発覚をきっかけに力を入れて完成させた商品なんだとか! 「とにかく健康や難病の人やアレルギーに困ってる人にもオススメしたい品物になってます!」と店員さんも話していて、熱い想いが詰まった商品です。

「KOMEDE」では、生食パンだけではなく、米粉のパンやスイーツも販売しています!

フランスの伝統的な焼き菓子「カヌレ」は「コメ・デ・カヌレ」という名前で販売。小麦粉ではなく、こちらの商品も米粉を使用。「外はサックリ、中はシットリ」とのことで、とっても美味しそう!

また米粉100%の鯛焼きは「こめでたい」。名前も可愛いのですが、見た目もとっても可愛い! 味は、北海道十勝産あんこの「つぶあん」と手作りの「カスタードクリーム」、「チョコ」の3種類になります。

沢山買うほどお買得です!

米粉100%の「ガトーショコラ」も販売。無添加チョコを使用するこだわりの商品です。

「米粉のラスク」は生食パン「KOME de PAN」と「米粉の丸パン」を使用した商品。味は、なんと6種類! 「プレーン」と「シュガー」、「岩塩」、「ガーリック」、「チーズ」、「レーズン」ということです。

そして、「冷凍パンがあつい」という情報です。特殊包装で冷凍保存して販売しているため、美味しさを保てるようです。

今回は生食パン「KOME de PAN」を含めた、7点の商品を購入しました! インスタグラムにも紹介があり、気になっていた「米粉の丸パン」。「あんこ」と「レーズン」、「ショコラ」、「チーズ」と4種類あり、今回は全種類を一つずつ購入しました。

お家に帰って、早速実食タイムです。米粉100%のパンは、どうしても焼きあがってから時間が経つとごはんと同じで硬くなりがち。しかし生食パン「KOME de PAN」は違いました! 購入した日の夜に食べたのですが、生食で、ふわっとモチモチ。しっとりとした味わいで、とっても美味しかったです!

そして次の日は、30秒ほど電子レンジでチンして頂きました。同じく、ふわふわモチモチ食感。電子レンジで温めた分、熱々で頂くことができ、また違った味わいです。さらに、トーストして頂くと、外側カリっと、中はふわっとモチモチ。どの食べ方でも美味しい! 小麦粉では味わえない、米粉のほんのり甘い風味が生かされたパンでした。

こちらは見た目から楽しめる「米粉のバナナン」と「コメ・デ・カヌレ」。「米粉のバナナン」は、バナナの味がしっかり味わえる商品で、おやつにもピッタリ。とにかく見た目が可愛いので、お子様にもおススメです。

「コメ・デ・カヌレ」は外側がカリサク食感で香ばしい味わい。中は弾力のある生地で、甘さ控えめの大人な味。ちょっと贅沢な気分を味わえる商品です♪

「米粉の丸パン」は4種類購入し、どのパンも具沢山で、満足度高め! 美味しく頂きました。特に「ショコラ」が美味しかったです!

ぎっしりと自家製チョコクリームが詰まっていて嬉しい限り! 電子レンジで少し温めてると、チョコレートが少し溶けて、さらに美味しい。洗双糖を使用した優しい甘さで、素材本来の味を楽しめるのも嬉しいポイントでした。

是非、皆さんも「KOMEDE」にて米粉100%の商品を購入してみてはいかがでしょうか?

【店舗詳細】

店舗名:KOMEDE

住所:横浜市南区大橋町3-66

地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

楽しいことが大好き! 趣味は、美味しいものを食べたり、音楽活動をすることです。 今は新米ママで日々子育てに奮闘中。 横浜には魅力的な場所が沢山あります! 様々な情報を発信し、地域の盛り上げ役を担えたら嬉しいなあと思ってます♪ 港南区・栄区を始め、最近は、南区・戸塚区・金沢区・西区・中区・保土ヶ谷区等範囲を広げています!

ちゃんの最近の記事