Yahoo!ニュース

【京都市右京区】週3限定ランチ!一流の味が気軽に楽しめる|和食青空(鹿王院)

Mamiトラベルフォトライター/世界遺産めぐり(京都市)

京都・嵐電「鹿王院駅」にあるカジュアル和食店「和食青空-SORA-」

嵐電「鹿王院駅」の北側にある、創業1周年を迎えた和食店「和食青空-SORA-」。

基本はディナー営業ですが、木・土・日のみランチ営業もされていると知り、お邪魔してきました。

今では再現が難しい、着物のグラーデーションの染め技術が使われている暖簾
今では再現が難しい、着物のグラーデーションの染め技術が使われている暖簾

綺麗なグラデーションの暖簾をくぐると、

明るくモダンな店内に、カウンター席が6席と、2人掛けのテーブルが3卓あります。

お店をつくる際、設計士さんに「ジャズが似合うお店に」と依頼されたそうで、ジャズが心地よく流れています。

有名料亭で20年以上、料理長も務めた腕前

笑顔が素敵な奥様と一緒に切り盛りされているお店の雰囲気はカジュアルですが、ご主人は高台寺や嵐山にある有名料亭で20年以上腕を磨き、料理長も長年務められた腕前の持ち主。

取材日は、さわらの西京漬
取材日は、さわらの西京漬

注文が入ると同時に魚を焼き始めながら、次々とお料理を盛り付けていきます。

決して派手な包丁さばきが見られるわけではありませんが、無駄のない動きと段取りの良さからプロの技術を垣間見ることができ、お料理を待つ間もわくわく。

器は信楽焼や伊賀焼を中心に揃えられていました。

一流の味が気軽に楽しめる!日替わりランチの「おばんざいワンプレート」

白帯が巻かれた細めの割り箸も、自然に手になじみ、使いやすい
白帯が巻かれた細めの割り箸も、自然に手になじみ、使いやすい

そして配膳されたのは、彩り豊かで、食べるのがもったいないほど美しい「おばんざいワンプレート」(1,200円)。十六穀米に、ほんのり山椒を効かせたお味噌汁も付いてきます。

煮豚やなすの炊いたんなど
煮豚やなすの炊いたんなど

内容はというと、お肉に、お魚に、お野菜に、果物に、と様々な食材を少しずつ楽しめるようになっており、栄養面もバッチリです。

ふわっふわっの出汁巻き卵
ふわっふわっの出汁巻き卵

「最近は旨味を強調した創作和食が流行りだけれど、基本の和食の美味しさを伝えたい」と、「水」にこだわる京料理の基礎を大切にされているご主人。

和食青空-SORA-でも井戸水を用いて、昆布や鰹の出汁を丁寧に引いていらっしゃいます。

「お客さんの舌に感動が残るように」と味付けや食感にもこだわり、3日間かけて煮込まれた牛スジと大根はとろっとろ。

ゴボウチップスはサクサク感を楽しめるよう薄さにこだわり、「このゴボウのささがき、意外と大変なんだよ」とお話してくださいました。

住宅街にて、一流の味をこんなに気軽にいただけるとは思わず、大満足の昼食となりました。

日曜日のランチは全粒粉のうどん、夜はアラカルト料理

ランチは日替わりで、木曜日と土曜日はおばんざい、日曜日は全粒粉のうどんを楽しめます。珍しい全粒粉のうどんは、製麺所を何軒もまわり、配合や打ち方などを試行錯誤してつくってもらったそう。

夜は天然魚を使ったアラカルト料理が楽しめ、事前予約すれば、予算に合わせたコース料理にも対応してもらえます。

今度はうどんランチとアラカルト料理を楽しむべく、またお伺いしたいと思います。

店舗情報

店名:和食青空-SORA-
住所:京都市右京区嵯峨北堀町20-102 アドニス嵯峨107
電話番号:075-863-6800
営業時間:17:00〜22:00 / ランチは木・土・日のみ11:30~14:00
定休日:月曜日(日曜日は不定休)
和食青空-SORA-の公式Instagram

関連記事

トラベルフォトライター/世界遺産めぐり(京都市)

旅ブログ「それは、世界遺産がきっかけだった。」にて、旅のお役立ち情報を発信中。世界遺産巡りを中心に気ままに世界を旅し、気に入った異国の街で、暮らすように旅することも。これまでの旅の経験を生かして、国内、特に京都の魅力をお届けしていきます。京都で暮らしはじめてから、着物や日本茶にも目覚めました。

Mamiの最近の記事