Yahoo!ニュース

新定番!サワラを初夏においしく食べる。混ぜるだけ「梅しょうゆ麹だれ」

こんにちは。noteから2冊の書籍化・料理家の笠原なつみです。

気温もグングン上がり、もう体が「初夏の味」を求めていませんか?そんな時は、「サワラ」にシンプルにふり塩をして、梅としょうゆ麹を混ぜた「たれ」で食べるのがおすすめです。

では、さっそくレシピをご紹介しますね!

|材料(2人分)

サワラ 2切れ

塩 適量

梅干し 2個(30g)正味18g

しょうゆ麹 大さじ1(20g)

|作り方

サワラの両面に塩(適量)を振ります。そのまま30分置いて、味をなじませます。

表面に浮き上がった水けをキッチンペーパーで拭き取ります。

魚焼きグリルでこんがり焼き目がつくまで焼きます。焼き時間の目安は8分です。

タネをとって叩いた梅干し2個分(正味18g)としょうゆ麹 大さじ1(20g)をよく混ぜ合わせれば「たれ」の出来上がりです。

梅としょうゆ麹のうまみが、淡白なサワラに豊かなコクをプラスしてくれます。ごはんがどんどんススムので、お弁当のおかずにもおすすめです。

※「しんどい」「お疲れ気味」そんな日でも作って食べれば心と体がととのうレシピをnoteでお届けしています。

執筆/レシピ:料理家・笠原なつみ

「しんどい」「お疲れ気味」そんな日でも作って食べれば心と体がととのうレシピをお届け|25歳で白血病を患い、埼玉→香川へ移住 | 30すぎて乳製品アレルギーになった料理家|主な著書「好きを仕事にする生き方(オレンジページ)」「元気がなくても作りたくなるレシピ(飛鳥新社)」|メディア出演→テレビ東京、読売新聞、婦人画報、J-WAVE、KSB瀬戸内海放送、アイスムなど

笠原なつみ|ふんわり糀家の最近の記事