懇談会の自己紹介で毎回緊張。必死こいて考えて、他の人が何話してたか全然覚えてないの私だけだよ…
長男は発達障害グレーゾーンで、中学校で特別支援級(以下、支援級)に在籍しています。
この時期、小学校や中学校で懇談会が行われますよね。
私は新年度初回の懇談会って、毎回毎回、気が重かったんですよ。なぜなら必ず自己紹介があるから。
何を話せばいいのかわからないし、慌てん坊だし、とにかくめちゃくちゃ緊張します。
私以外の人はみんな流れるように自己紹介をしてて、すごいなと思って見てます。
簡単にひとこと
「◯年◯組 ◯◯◯◯の母親です。
よろしくお願いします」
で済ませたいのですが、
先生から「お子さんのお家での様子、最近ハマっていることをおしえてください」などと言われたりすると途端に「えっ、どうしようどうしよう、何にハマっていたかな…」と慌ててしまいます(汗)。
あげくの果てに自分の番まで必死こいて考えるため、前の人たちが話していた内容をさっぱり覚えていません。他のお子さんの話、めちゃくちゃ聞きたいのに〜!
緊張しながら+考えながら話すので、まとまりのないとっ散らかった内容になりがち。
先生どうかお願いします、5分でいいから考える時間をください。話すことを書き出しますので…。
そうだ、来年はあらかじめ話す内容を書いたメモを用意して懇談会に参加しよう、と誓うのでした(毎年思ってるのに…)。