Yahoo!ニュース

【ナス活】毎日やりたい「体脂肪を効率よく落とす」ナスの食べ方が最強。

 ナスは、栄養価がほどほどに高く、食べやすいのがありがたいですよね。特有の成分「ナスニン」などが豊富で、想像以上にたくさんの効果を隠し持っています!

 そこで今回は、毎日ナスを食べてナス活したい!と思うくらいの、最強の食べ方をご紹介。とあるひと工夫をするだけで、腸活効果も高くなります。名付けて、「腸活焼きとろナス」。研究報告を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!

腸活焼きとろナスが健康とダイエットに良い理由

 今日のレシピの腸活ポイントは、ズバリ…「オリーブオイル!」もし”健康に良い油オリンピック”があったら、ベスト3には入りそうな食品がオリーブオイルです。

 実際に、効果を調べた研究結果も多いですよ!たとえばハエン大学などで行われた研究を参考にすると、以下の効果が期待できます。(※)

1.体脂肪だけを効率よく減らす効果

 オリーブオイルには、6種類ほどの有効成分が含まれており、健康に関与しているみたいです。たとえば、オリーブオイルを摂取することで、「除脂肪体重に影響は与えず」「体脂肪を減少させた」との報告が。

 除脂肪体重とは、主に筋肉や骨のことを指します。つまり、筋肉を減らさず体脂肪だけを効率よく減らしたとも言えるのです。筋肉も減ってしまうと、リバウンドの原因になるのでありがたいですよね!

2.血糖値のコントロールを良くする効果

 オリーブオイルを摂取することで、ヘモグロビンA1cが減少する可能性があると分かっています。ヘモグロビンA1cは、健康診断で検査される項目の1つですが、血糖値が乱れると高くなってしまうのです。

 また、オリーブオイルと言えば「オレイン酸」が有名かもしれませんが、その成分にも整腸作用が見込まれています。つまり、今日のレシピは「健康的に痩せて」「血糖値と腸も整える」効果が期待できるのです!

 ここからは、材料3つで完結する、最強の腸活レシピをご紹介しますね!

<材料>やみつき腸活焼きとろナス

ナス…3本
オリーブオイル…大さじ1
塩胡椒…適量をパラパラ

<作り方>やみつき腸活焼きとろナス

①ナスを縦半分に切り、皮面の方に適当に切り込みを入れます(両面入れてもOK)

②クッキングシートにナスを設置したら、オリーブオイルと塩胡椒をまとわせます。

③オーブン200度に予熱して、そのまま15分ほど焼けば完成。グリルの場合は12〜15分くらいです!(グリルの時はアルミに乗せてくださいね。)

 味付けは、②の時の塩胡椒だけでもよし。または、お好みでヨーグルトソースにつけても美味しいですよ。「ヨーグルト100g」「塩小さじ1/2」「レモン汁小さじ1 」「にんにくチューブ少し」を混ぜるだけです!

切って焼くだけ!やみつき焼きとろナスで腸活しよう

 今日の腸活レシピも、一度お試しくださいね。そしてなんと!最近、記事に対して反応をしていただけるみたいです。

 記事の下の方に、3種類のマークがあるはず!反応をいただけると、参考になりますし、なにより続けるモチベーションになり、腸(超)うれしいのです。(涙)ぜひ、ポチッと押してみてくださいね!

 その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)

「毎日18時30分」を目安に更新しております。明日も見に来てくれるかな...?!いいともー!!(いやネタが古い)最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!

出典(※)Marta Farràs「Modulation of the Gut Microbiota by Olive Oil Phenolic Compounds: Implications for Lipid Metabolism, Immune System, and Obesity」(2020)

(※)L Schwingshackl「Olive oil in the prevention and management of type 2 diabetes mellitus: a systematic review and meta-analysis of cohort studies and intervention trials」(2017)

 本記事は医療・治療アドバイスを提供しているわけではなく、レシピに付随した情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。

「科学的に腸を整える」をコンセプトに、腸活や栄養セミナーを1000名以上、個別指導を320名以上に実施。一般社団法人予防医療研究協会の理事も務め、手軽にできる腸活や予防のための情報・レシピを発信している。また、腸活カウンセラーの資格発行をしており、Instagramでは14万人の方にフォローしていただけている。

腸活の研究家ざっきーの最近の記事