春の嵐・夏の猛暑が生んだ、2016年のボージョレヌーボー
ハロウィンにオクトーバーフェストと、近頃、日本の秋が国際化しているように思います。ボージョレヌーボーもその一つで、毎年多くの人々が楽しみにしているお祭り行事です。
そのボージョレファン待望の解禁日がいよいよ明日(17日)に迫っています。去年のボージョレヌーボーは「歴史に刻まれるほどの最高の出来」と称されましたが、今年は一体、どうなのでしょうか。
賞賛の出来
ボージョレヌーボーの第一人者、ジョルジュ・デュブッフ氏によれば、今年は深いルビー色、ジューシーな果実味、そしてイチゴやラズベリーを連想させるフレッシュな香りが特徴的とのことです。
さらに、デュブッフ氏のみならず、専門家の間でも、今年の出来はなかなか評判が良いようです。
猛暑による好影響
その原因は、この夏の記録的な天候にあります。
7月にはパリで39℃を記録したり、先々月は過去50年で最も暖かく、晴天の多い9月となるなど、今年の夏フランスは、またとない晴天と高温に恵まれました。ぶどうの甘みを左右する糖は光合成によって作られるので、日射が多く、気温が高いと、植物が日中盛んに光合成を行い、甘くなるのです。
今年は、夏の猛暑のおかげでぶどうに糖が良くのり、甘みの凝縮したワインができたと考えられます。
グレートビンテージ2年説
また、ワインには、2年続けてグレートビンテージが生まれることがあります。1985~1986年、1989~1990年、2009~2010年のように、今年もまた2015年に引き続いて、最高のワインとなる可能性が期待されます。
春の嵐による不作
しかし、ワインの生産量はというと、記録的な減少となっています。
好天だった夏に反して、今春フランスは、度重なる嵐の襲来を受けました。ピンポン玉の大きさの雹が降ったり、豪雨により洪水が発生したり、遅霜がおりるなど悪天が続き、ぶどうに打撃を与えました。ボージョレ地方にも、ぶどうの実が大きくなる5月に大量の雹が降り、深刻な被害が発生しています。
結果、フランス全体でみると、ワインの生産量は去年と比べ12%減で、これは過去30年で最悪の状態だといいます。このため、2016年のワインの価格高騰が懸念されているのです。
ちなみに、世界全体でも5%減で、フランス以外の国々でも、悪天候が収穫減につながりました。豪雨に見舞われたアルゼンチンでは35%、チリでは21%、またポルトガルや南アフリカでは約20%、ワインの生産量が減ったと伝えられています。
2016年のボージョレヌーボーは、極端な天気が生んだ、稀少な極上ワインと言えるかもしれません。解禁日が待ち遠しく感じられます。
*関連記事*