ハリケーン・ミルトン、フロリダ州に上陸 竜巻も大発生
ハリケーン・ミルトンが、9日夜、フロリダ中西部のシエスタキー周辺に上陸しました。上陸直前の中心付近の気圧は954hPa、最大風速は57メートルで、「カテゴリー3」でした。
竜巻アウトブレイク
ミルトンの被害が大変心配ですが、上陸前から奇妙な現象を引き起こしています。それは竜巻の大発生です。
フロリダ州では、ミルトンの外側の発達した雲によって、上陸前に20個以上の竜巻が報告されました。
ハリケーンが竜巻を発生させること自体は珍しいことではありません。実際、メキシコ湾岸に上陸したハリケーンの8割以上で竜巻が観測されているようです。過去に最も多くの竜巻をもたらしたハリケーンは、2004年のアイヴァンで、この時はなんと約120個もの竜巻が発生しました。
しかし多くの場合、ハリケーンによって発生する竜巻は、ハリケーンが上陸した際や、急に弱まる際に発生することが多いというデータがあります。
つまり、ミルトンのように接近前から多数、しかも強い竜巻を発生させるハリケーンは非常に珍しいと言えます。
発生した竜巻
竜巻の映像が次々にSNSに投稿されています。
↑この黒い竜巻は高さよりも幅が広く、ウェッジトルネードと呼ばれます。
記録破りのミルトン
ミルトンは一時「カテゴリー5」のハリケーンに発達し、その後一時弱まったものの、翌日には再び元の強さに戻りました。
このようなハリケーンは非常に珍しく、メキシコ湾で発生したハリケーンでは過去に数例しかありません。
海水温の上昇で、こうした猛烈な強さの嵐が発生するリスクが高まっています。
カテゴリー6の創設
そこで問題が生じます。ハリケーンのカテゴリー分けです。
そもそもハリケーンのスケールは1から5の5段階で、風速によって分類されます。最強の「カテゴリー5」は秒速70メートル以上で、風速の上限は設定されていません。
これまでは、それで十分とされてきました。しかし、これからはそれだけでは不十分だという声が上がっています。
ローレンス・バークレー国立研究所のマイケル・ウェナー氏ら2人の研究者は、次のような論文を発表しています。
気候変動の影響がさらに強まると、風速85メートルを超える嵐を表すために、ハリケーンのカテゴリーに「6」を追加せざるを得なくなる可能性があります。
1970年代に導入された今のハリケーンのスケールでは、もはや対応しきれなくなっているようです。気候変動が進む現在、新しい基準を設けることが必要になっています。