Yahoo!ニュース

北海道旭川の名店「山頭火」の味を踏襲する行列店!進化系の中華そばをお取り寄せしてみた

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

ラーメンは好きだけど「外出は面倒」「行列に並びたくない」「おうちで手軽に食べたい」「遠くて行けない」「育児中で外食は無理」などの悩みを持ったことはありませんか?

そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回はラーメン通販サイト『宅麺.com』より、北海道でラーメンといえばで有名な町の1つ旭川に本店を置く名店『山頭火』の味を踏襲し、独自の進化を遂げた中華そばで人気を博す『旭川中華そば 風來堂』「中華そば」をお取り寄せしたのでご紹介します。

■『旭川中華そば 風來堂』とは

北海道札幌市豊平区豊平にあり、北海道の旭川に本店を置き全国でも人気の銘店『山頭火』で修行した店主が『山頭火』の中華そばを踏襲しつつ、さらに魚介感を強め独自に進化させた一杯を提供する人気店です。

■開封・調理

中身は冷凍された麺(120g)、スープ、具材(チャーシュー、穂先メンマ)のラインナップ。

付属の説明書に沿って、スープ・具材を湯煎し、麺をゆでれば約10分ほどで完成。今回、麺のゆで時間は2分30秒、追加で刻みねぎをトッピングしました。

こちらが完成品。若干白濁とした色合いが印象的。動物系の厚みのある香りと共に、魚介系のこうばしい香りもしっかりと漂ってきます。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食!

■実食

スープ【あっさり☆☆☆★☆こってり】

豚のずっしりとした旨味に、魚介の豊かな風味が融合した懐かしくも重厚さあり!

材料を見ると豚のみで鶏は不使用。また油もラードを使用しているようで、ほっこりというよりずっしりとしたマイルドさもある旨味が押し寄せます。続けて、こだわりである煮干しを中心とした魚介の香ばしい風味がやってきて鼻から抜け、昔ながらの中華そばらしさを演出。店舗が寒冷地がゆえの、ラードによってスープが最後までアツアツがキープされるのも嬉しいところ。

麺【細☆★☆☆☆太】

歯切れの良さと共に、ム二っとソフトな柔らかさを楽しめる食感!

『小林製麺』の中細ちぢれ麺。ちぢれがゆえにスープをがっちりと引き連れてきてくれ、すすっている瞬間にも煮干しの風味を味わえます。噛み締めてみると、低加水系らしい歯切れのよさがありながら、ムニもちなソフトな食感で、咀嚼するほどに徐々にスープと一体化していきます。

チャーシュー

薄切りで食べやすさがありつつ、独特な華やかな香りで風味も良き!

小ぶりで薄切りがゆえにスープの馴染みが良く、麺と同様に肉の味わいにスープの旨味と風味がバランスよく融合して贅沢な味わいになります。さらに印象的なのが、八角などを彷彿とさせる華やかな香り。実際に何によってこの風味が出ているかは素人目線ではわかりませんが、アクセントになって良きです。

穂先メンマ

やわしゃきで優しい味付けなので、こちらもスープとの絡みがバツグン!

表面は唇で触れると気持ちよさも感じるほどにやわらかでありながら、芯はシャキッとした食感が残された絶妙な加減。薄味なので、麺・チャーシュー同様にスープの馴染みが良く、特に魚介系の風味がアクセントになって美味しくいただけました。

■まとめ

『旭川中華そば 風來堂』の「中華そば」とのご対麺はどうでしたか?

その味わいは、豚メインでずっしりとした動物系の旨味と煮干しメインの香ばしい魚介の風味が調和した、昔ながらの懐かしさも感じつつも食べ応えがしっかりとある、寒冷地のお店ならではの最後までアツアツで食べられる一杯でした。

それでは、ごち麺でした!

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事