Yahoo!ニュース

オクラがあれば是非!めんつゆだけで簡単味付け!夏バテ吹き飛ばすお手軽レシピ紹介します

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、使う調味料はめんつゆのみ!

オクラで作る簡単おかずレシピ。

【オクラのめんつゆ和え】の紹介です。

夏野菜の一つにして、夏バテ防止の定番食材でもあるオクラ。

とっても美味しいのですが、意外とどう料理をしていいのか分からない、という方も多いのでは?

あんまり手が込んだ料理は、夏の暑いキッチンに立って作るのは正直面倒…ですよね(笑)

そこで今回意識したのは、

  • 簡単
  • お手軽
  • 美味しい

この3つです!

ぱぱっと作れて、飽きが来ず何度でも食べれるオクラ料理を目指し作ってみました(^^)

とっても簡単に作れるのですが、めんつゆのおかげで本当に美味しい!

何度でも食べたくなる絶品オクラレシピ、早速紹介していきますね♪

【オクラのめんつゆ和えの作り方】

【材料】

  • オクラ 3本
  • めんつゆ 小さじ2
  • かつお節 1パック

【作り方】

  1. さっと水洗いしたオクラを乱切りにしていく
  2. ヘタはあらかじめ、切り落としておく
  3. 塩ずりは、気になる人はして下さい
    (今回は、しなくてもそこまで問題ない料理となっています)
  4. オクラを切っていく。この時、やや大きめに切ると食べごたえもバッチリ!
  5. 耐熱容器にオクラを移し、ラップを掛けてレンジで500W 1分50秒ほど加熱
  6. 加熱後、水分が出ているので拭き取っておく
  7. 水分を拭き取ることで、味がぼやけるのを防げます
  8. ボウルにオクラを移し、各種調味料を加え和えていく
    【材料】
    ・めんつゆ 小さじ2
    ・かつお節 1パック
  9. 混ぜ終わったら、冷蔵庫で30分ほど冷やすことで味が染みて更に美味しく!
  10. お好みで、食べる前に追いかつお節・一味を少々散らすのもオススメ

【オクラを食べて夏バテを吹き飛ばそう!】

オクラのようなネバネバした食材って、

「あのネバネバは体に良い!」

「健康に良いから、食べたほうが良い!」

とはよく言われることなのですが、じゃあ一体どこがどう体にいいのでしょうか?

実は、オクラのネバネバにはムチンとペクチンという栄養素が含まれているのですが…このムチンとペクチンの健康効果がとにかくすごいんです!!

  • ムチン=胃の粘膜を保護して、胃腸の働きを整える
  • ペクチン=血圧を下げる・血中コレステロール低下

という効果があります。

つまりオクラを食べるだけで、夏の暑さと、冷たい飲み物・食べ物で弱ってしまった胃腸が元気になります。

更に、最近日本人を悩ませる高血圧、コレステロールなどの問題にも効果的、という嬉しすぎる食材。

それがオクラなんです!!

ちなみに、オクラの食物繊維は植物性食物繊維という種類であり、こちらは便秘改善にも効果的です。

便が硬い人が、オクラを食べるだけでお通じが良くなった、というお話をよく聞きます。

というか、教えた母が先日試したら、とっても良かったと教えてくれました(笑)

ただ、あまりにも効果が強すぎるらしいですね。

15本を超えて食べすぎると、お腹がゆるくなっちゃうのでご注意を(;・∀・)

食べるだけで、胃腸の調子は整い、体も健康に。

お通じも良くなるという、まさに万能食材のようなオクラ。

そんな最高の夏野菜を、手軽に美味しく食べれるのが今回の料理となっています。

とってもオススメで、本当に美味しいので、是非作って食べてみてくださいね♪

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事