Yahoo!ニュース

巻かないロールケーキ<みかん>:巻かないから断面が必ず綺麗に出来る裏技を紹介します

KAZUAKI EGUCHIショコラティエ/パティシエ

皆さん元気ですか!

「チョコレート食べていますか?」

今日はロールケーキを1本巻くのがどうしても苦手な皆さんへ

1個1個確実に断面が見える【巻かないロールケーキ】の作り方をご紹介します

今日はみかんを使いますがアレンジ沢山出来ます!

美味しい濃厚クリームもアレンジ出来ます

アレンジ情報が詰まった動画になっているので最後まで見てください!

誰も教えてくれない本には載っていない失敗しない作り方を

動画を使って詳しく公開します

<お菓子作りのなぜ?>がわかるように丁寧に説明しています

ポイントをおさえてプロのお菓子をお家でも作ってみてくださいね!

現役プロのリアルなショコラティエのテクニックをご紹介します!

材料巻かないロールケーキ みかん 8個分

◆クリーム

生クリーム35% 200g

水あめ 10g

ホワイトチョコレート 90g

◆具材

みかん4個

◆生地 27×27cmロール型1台分

全卵 4個

ココアパウダー15g

牛乳 30g

上白糖 70g

薄力粉 35g

任意

ベーキングパウダー 適量

190予熱

180約20分焼成

アレンジ情報

・みかんは具材なだけなので好きなものに変更可能です

 具材の断面が必要なければお皿に直接飾り下のフィルムも不要

 キウイ・バナナ・シャインマスカット・リンゴ・桃

 バナナ・洋ナシなどありとあらゆる具材が可能です

・クリームは休ませる必要があるので前日作るのも可能

 チョコ無しの生クリームを絞るだけでも美味しいロールになります

・フルーツを入れなければクリーム単体でも巻いてからでも冷凍可能

・天板が無くサイズの変更がしたい場合は体積で計算がおすすめ

・生地の内側に市販のジャムを塗っても美味しいです

・上白糖はしっとりさせるために必要、代用は三温糖

詳しい作り方は動画で公開しています、ぜひチェックしてください

☆ご家庭で作れるプロのお菓子レシピを、毎週水曜日にYouTubeで公開中!

なぜこの作業をするのか?、なぜこの材料を入れるのか?など、お菓子作りの「なぜ?」をプロの知識で丁寧に解説しています

ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。

執筆、レシピ江口和明

YouTube:KAZUAKI EGUCHI/チョコレートのプロ:ショコラティエ Chocolate

(チャンネル登録者数12万人)

<注意>

チャンネル内に使用しているテキストや画像、音声等全てのコンテンツの

転載及び無断使用はお断りしております、予めご了承ください

商品として販売目的のレシピ紹介ではありません

あくまで家庭用で個人が楽しむ為のレシピの紹介ですので商用利用目的での使用はお控えください

ショコラティエ/パティシエ

製菓専門学校を卒業後、「渋谷フランセ」に入社。 その後ベルギー本店で研修後「デルレイ」ブランドに参加。グローバルダイニングのブランドを統括し2013年に「ショコラティエの創るパティスリー」をコンセプトとするパティスリー&カフェ デリーモを立ち上げシェフに就任。東京ミッドタウン日比谷に本店を構え8店舗それぞれ個性のある店舗を展開中です。Twitterではチョコレート情報を発信し、Instagramでは季節の商品とそのストーリーを公開中です。Youtubeでは毎週1回皆さんに役立つお菓子作りのレシピを細かく紹介しています!!

KAZUAKI EGUCHIの最近の記事