Yahoo!ニュース

今すぐ作りたくなる!旬の新玉ねぎを使って【材料2つ】のボリュームおかず

ミキ【カフェ風お弁当】野菜料理研究家・料理インスタグラマー

春先になるとスーパーに出回る「新玉ねぎ」

甘みが強いので生のスライスがお好きな方も多いはずです。

新玉ねぎと鶏むね肉の材料2つでボリュームのある「南蛮漬け」にしませんか?

出来立てを食べても、作り置きをしても美味しいですよ。

材料

鶏むね肉…1枚
新玉ねぎ…中1個
◉塩...少々
◉料理酒...小さじ1
片栗粉...たっぷり
△麺つゆ…大さじ2
△醤油...大さじ1/2
△お酢…大さじ2
△水…100ml

作り方

①鶏むね肉は削ぎ切りにし、◉を揉み込み臭みを取り下味をつけます。

②①に片栗粉をたっぷりまぶします。玉ねぎは千切りにしておきます。

③たっぷりの油で揚げ焼きにします。

④保存容器に△の調味料を合わせて 600w・1分でレンジ加熱をします。

⑤揚げ焼きをした鶏むね肉をタレの中に入れます。

⑥スライスの玉ねぎも入れ混ぜ合わせます。

まとめ

出来立ては玉ねぎのシャキシャキを味わえますよ!

もちろん作り置きの冷蔵保存(3日間)可能です。

冷蔵保存をしているとお肉が固くなるので、食べる前に加熱することをお勧めします。

お弁当にもレンジ加熱をしてお使いくださいね。

他の新玉ねぎのレシピはこちらから!(タップで見れます)

新玉ねぎマリネ

丸ごと新玉ピラフ

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

インスタグラムでは、最新のレシピを投稿しています。

ぜひ、チェックしてくださいね。

ミキ|栄養満点作り置き・カフェ風お弁当
■たった1食材で5種類以上の作り置き
■スキマ時間10分で作れるレシピ
■詰めるだけのカフェ風お弁当
■野菜不足解消できた

野菜料理研究家・料理インスタグラマー

【もうお弁当作りに困りません!】200種類以上のお弁当おかず・作り置きをInstagramで紹介しています。|寝坊OK時短弁当・お弁当の詰め方・作り置きおかず|誰でも簡単に継続しやすいお弁当です。

ミキ【カフェ風お弁当】の最近の記事