Yahoo!ニュース

大崎市岩出山【ザビのカレー】日曜限定!カレービュッフェを子供のように楽しんできた

ささキジ宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

どうも笹です。

ビュッフェ。その響きは聞いただけでなぜかたくさん食べなくてはと人々を駆り立てる。

そして子供の頃のような目の輝きが復活する。

こう思うの、自分だけでしょうか?

今回は大崎市岩出山の【ザビのカレー】というお店で日曜限定ビュッフェが開催されるとのことで、ワクワクしながら行ってきました。

場所は国道47,108号線沿いにあるので、すぐに見つけられると思います。

ビュッフェのメニュー表になります。

大人 1600円

子供 750円

未就学児 無料

になっています。

金額が書かれているメニューは単品メニューとして追加可能です!

ちなみにビュッフェのカレーは週替りで取材した日は

・バターチキンカレー

・チャナカレジグルダ(チャナ豆と内臓のスパイシーカレー)

・ジョディプリカレー(北インドベジタブルカレー)

でした。

衛生的な部分もあるので今回は蓋を開けないで撮影しています
衛生的な部分もあるので今回は蓋を開けないで撮影しています

サラダ、カレー、ごはん類、デザートがずらっと並んでいます。

右からバターチキンカレー、ジョディプリカレー(北インドベジタブルカレー)、チャナカレジグルダ(チャナ豆と内臓のスパイシーカレー)・
右からバターチキンカレー、ジョディプリカレー(北インドベジタブルカレー)、チャナカレジグルダ(チャナ豆と内臓のスパイシーカレー)・

カレー3種。ご飯物3種を持ってきました。本当にすみません。バターチキンカレーがご飯ゾーンに侵入してしましました。

カレーを分けているときにいい匂いすぎて手元が狂いました。

カレーはどれも具材がゴロゴロと具だくさん。見るだけでウキウキしてきます。

ご飯類は

・白米

・サフランライス

・アフガニプラオ(アフガニスタン風炊き込みご飯)

になります。インドのドキュメンタリー番組などを見るときに登場する細くて長い米です。

生まれて初めて食べるので緊張します。

いざ、未知の領域へ。

うん。おいしい。食感が少しいつも白米と違うかも。くらいで、違和感なく美味しく食べられます。

どのカレーもおいしいです!スパイスが効いていて、日本というより現地寄りの味付けだと素人ながら感じました。

そして…

ナンがでかいんだわ。

テラッテラのバターが塗られていて、このまま食べても十分美味しいです。

これがおかわり自由なのはとても嬉しい。という思いがありながらもこの大きさだと1枚で十分いう方も多いかもしれないなと思いました。

なんて豪華なカレーセットなんでしょう。

これが食べ放題なのは、幸せを感じますよね。

そして何度もいいます。バターチキンカレーをご飯ゾーンに侵入させてしまいすみません。

ビュッフェを食べるほどお腹が空いていない。という方も安心してください。

もちろん、普段の単品メニューを頼むことも可能です。

【日曜限定】のビュッフェ。ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?みんなでカレーに溺れましょう。

名称:ザビのカレー

住所:〒989-6413 宮城県大崎市岩出山東川原町8−7

営業時間: 11:00~21:00

駐車場:あり

SNS:twitter(こちらから当日のビュッフェメニューを確認できます)

宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

コミュニケーション能力、謎で無駄な企画力、独特な感性をフルに駆使し宮城県に関する記事を量産していています。特に"人"に焦点を当てた取材記事がめっぽう好きです。心の中でツッコミを入れながら読むと私の記事は輝きを帯びます。現在はフリーのウェブライターと宮城のローカルメディア【ミヤキジ】を運営しています。

ささキジの最近の記事