Yahoo!ニュース

【セリア】布巾だけじゃもったいない!ワイヤーふきん掛け活用術

sayaka整理収納・片付けアドバイザー

こんにちは♪暮らしやすいおうちづくりのアイデアを発信している整理収納・片付けアドバイザーのsayakaです!

セリアのキッチンコーナーに売られている

【ワイヤーふきん掛け】

実は布巾を掛けるだけじゃなく、少しの工夫で他にも色々掛けることができたり、置き場に困るダンボールストックにも変身しちゃいます!

さっそく活用術を3つ紹介します♪

まな板を浮かせて定位置に

まな板が置いてあるとスペースが取られてしまう・・

取り出すのが楽だから出したままにしたいのに、いい方法がない・・!

そんなお悩みがある方におすすめ!

ダイソーのフィルムフックを、ワイヤーふきん掛けの幅に合わせて壁に貼ります。

ツルツルした面に貼ることができます
ツルツルした面に貼ることができます

フィルムフックは貼れる素材と貼れない素材があるので、事前にチェックしてください!(ツルツルした面はほぼ貼れます)

フックを貼ったらワイヤーふきん掛けを引っ掛けます。

そこへまな板を置くと、浮かせる収納の出来上がり♪

(※フィルムフックによって耐荷重が違うので要確認)

まな板だけでなく、キッチンツールを掛けて浮かせてもいいですね!

浮かせることでワンアクションで取り出すこともでき、お掃除も楽になります♪

布巾や手袋を掛ける場所に

お掃除の布巾や手袋をまとめて掛けておきたいけどどこにしよう・・

そんな時にも!先ほどと同じくフィルムフックを使い、向きを変えます。

すると今度はワイヤー布巾掛けが縦になり、アイテムを掛けられる場所が増えました!

上の方には布巾、下の方には洗い物やお掃除に使ったゴム手袋をかけるなどたくさん干すことができます♪

同じアイテムでも向きを変えるだけで、いろいろな収納方法にすることができます♪

ダンボールの空箱ストック置き場に

オンラインでお買い物をすると溜まっていくダンボール。

空箱をまとめておきたいけど、その都度ひもでまとめるのは面倒だし、そのまま置いておくと邪魔くさい・・

そんな悩みを220円で解決!!

作り方はとっても簡単!!

ワイヤー布巾掛けを2つ使い、結束バンドで繋ぐだけ♪

ふきん掛けを2つとも逆さにします。

①

ふきん掛けの真ん中を結束バンドで数ヶ所繋ぎます。

②

向きを戻して完成です♪

ワイヤー布巾掛けが軽いので、倒れてしまわないか心配でしたが大丈夫でした!

次のダンボール回収までにここにまとめておくとスッキリです♪

ダンボール定位置が完成♪
ダンボール定位置が完成♪

いかがでしたか?

セリアで買える【ワイヤー布巾掛け】(110円)ぜひ活用してみてください♪

整理収納・片付けアドバイザー

元汚部屋から片付けを頑張り、好きなものに囲まれた暮らしに変えた整理収納アドバイザー。インスタグラムでは便利アイテムや収納、片付けなど暮らしの工夫やヒントを発信。

sayakaの最近の記事