Yahoo!ニュース

【インスタ6万保存!】ティッシュの空箱を使ってリサイクル収納箱

sayaka整理収納・片付けアドバイザー

こんにちは♪暮らしやすいおうちづくりのアイデアを発信している整理収納・片付けアドバイザーのsayakaです!

前回の記事ではティッシュの空箱を利用したマステ収納の作り方をご紹介しましたが、今回は【リサイクル収納箱】を作り方をご紹介します♪

(過去記事のリサイクルマステ収納の作り方もぜひご覧ください♪)

リサイクル収納箱の作り方

1)フィルムを剥がす

2)角を4箇所斜めにカットする

3)箱の高さと同じ長さの幅で、箱の真ん中に線をつける

4)真ん中を線の通りにカットする

3の幅は箱の大きさによって変わります
3の幅は箱の大きさによって変わります

5)真ん中以外を内側に折り、テープで留める

6)真ん中の上部分をカットする(両側)

7)→8)真ん中の部分を内側に入れる

9)入れた部分をテープで留める

10)指でつまんでいる部分も)テープで留める

11)蓋を閉める

12)形を整える

13)これで完成です!

14)お好みでリメイクシートやマステを貼ってください♪

いかがでしたか?

ティッシュの空箱で簡単に収納ケースが作れちゃうので、細かなアイテムの収納にぴったりです♪リメイクシートで可愛くすればプレゼントの箱にも!

お子さんと一緒に作って、自分が作った箱におもちゃを入れたり、片付けるのも楽しめそうです。ぜひ作ってみてください♪

整理収納・片付けアドバイザー

元汚部屋から片付けを頑張り、好きなものに囲まれた暮らしに変えた整理収納アドバイザー。インスタグラムでは便利アイテムや収納、片付けなど暮らしの工夫やヒントを発信。

sayakaの最近の記事