Yahoo!ニュース

【突っ張り棒】穴あけ不要の収納術

sayaka整理収納・片付けアドバイザー

こんにちは♪暮らしやすいおうちづくりのアイデアを発信している整理収納・片付けアドバイザーのsayakaです!

ここに収納があったらいいな・・

でも新築や賃貸などで壁に穴を開けずに収納を作りたい!ということもあります。

そんなときにも大活躍な突っ張り棒を使った収納をご紹介します♪

サッと取れるゴミ袋収納

ゴミ箱にサッと設置できる、取り出しやすいゴミ袋収納にすると動線もとっても楽ちん♪

おすすめな動線はゴミ箱の近くにゴミ袋を置くこと。

ゴミ箱の底に袋を収納するのもおすすめですが、匂いや汚れが気になる場合はゴミ箱の近くに収納を作ると動作も少なく済みます♪

突っ張り棒を使った作り方は簡単!

ゴミ箱の近くに突っ張り棒を設置するだけ!

(※ご自宅の配置によっては設置できない場合もございます)

あとは袋を設置したら、ゴミ袋収納の完成です♪

これでゴミ捨ての後にここからサッと取り、取り替えるだけ!!

設置できるスペースさえあれば、すぐにできちゃいます♪

穴開け不要の突っ張り棒棚

ここにモノが置ける棚が欲しい!でも穴は開けたくない・・

そんなときにも突っ張り棒で簡単に棚が完成しちゃいます♪

(今回ご紹介する棚はトイレに作ります。)

使うのは、設置する場所の幅に合わせた突っ張り棒2本突っ張り棒壁面ガード。

ダイソーのものです
ダイソーのものです

ダイソーのものです
ダイソーのものです

突っ張り棒壁面ガードを設置したい高さに4ヵ所設置し、そこに突っ張り棒を2本設置します。

ここへ100均の板を4枚くっつけた棚の部分を乗せたら、突っ張り棒棚の完成です♪

L字になるように板を4枚くっつけて塗装しています。
L字になるように板を4枚くっつけて塗装しています。

突っ張り棒を隠すような向きで板を突っ張り棒の上に置きます。

これで穴開け不要の棚が完成です♪

突っ張り棒壁面ガードがしっかりと壁に密着しているので、軽めのモノなら置いても落ちてくることもありません♪

(※モノを乗せすぎると重さに耐えきれず、落ちることがありますので注意してください)

いかがでしたか?

今回は、誰でも簡単に作れる穴開け不要の突っ張り棒収納をご紹介しました!

新築でも賃貸でも気にせずすぐにできちゃうので、ぜひやってみてください♪

整理収納・片付けアドバイザー

元汚部屋から片付けを頑張り、好きなものに囲まれた暮らしに変えた整理収納アドバイザー。インスタグラムでは便利アイテムや収納、片付けなど暮らしの工夫やヒントを発信。

sayakaの最近の記事