Yahoo!ニュース

【見た目とは裏腹】意外と怖い人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。

今日は「実は怖い人」というテーマで話していきます。一見、穏やかで良い人に見えても、中には、「隠れ怖い人」がいます。こんな人、周りにいませんか?

1:いつもニコニコしている人

常に笑顔を絶やさない人は、表面上は親しみやすいように見えますが、感情を隠している可能性があります。真の感情を見せない人は、時に「予測不可能」な危険な行動を取る可能性があるかもしれません。

2:人を間接的に操る人

自分の意志を表現せずに、他人を操ろうとする人は、怖い人と言えるでしょう。表面上は味方に見えても、その背後には自己中心的な動機が渦巻いていることでしょう。

3:人に関心がない人

他人に対して無関心な人は、自己中心的で状況によってはすぐに人を裏切れる人とも言えます。彼らの行動は予測が難しく、時に人間関係において常識が通用せず、それが問題を引き起こす原因になることも。

4:自分の意見を言わず常に相手に合わせる人

常に他人に合わせる人は、表面上は親密そうに見えますが、逆に言えば「自分の意見を隠している」とも捉えることができます。本音が分からないので、予期せぬタイミングで「突然裏切られた!」と感じることがあるかもしれません。

5:たまに急に目つきが変わる人

普段は穏やかでも、ときどい鋭い目つきを見せる人はいませんか?それは、内面では感情の波が激しいから見られる現象です。このような人は感情のコントロールが不安定で、予測不能な行動を取ることがあります。

まとめ

どうでしたか?周りにこのような特徴を持つ人がいたら、少し注意が必要かもしれませんね。

次回も面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事