Yahoo!ニュース

くず餅でもお馴染み「船橋屋」さんの春彼岸限定、雑穀入りでヘルシーな「さくらの六穀」おはぎは20日まで

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

腸活、という言葉を聞いたことがありますか?腸内環境を整えることで、お通じのトラブルや美肌対策などへの効果が期待できるといういわば日常生活を改善していくという試みのひとつです。

改まった言い方のように聞こえますが、食生活への配慮もそのひとつ。特に食物繊維やミネラル分を多く含む食材を、日常生活の中に積極的に取り入れてみましょうということですね。

船橋屋さん本店のすぐ近くでは、亀戸天神の藤棚が春になると見頃を迎えます
船橋屋さん本店のすぐ近くでは、亀戸天神の藤棚が春になると見頃を迎えます

さて、実は和菓子は腸内環境を整える食べ物として非常に優秀な食べ物と言えるかと思います。創業1805年、アットホームな下町情緒漂う亀戸に本店を構える「船橋屋」さん。お取り寄せで商品としても人気の高い名物のくず餅は発酵食品。こちらもお腹に嬉しい食べ物といえるのですが、実は3月20日春分の日まで限定の健康食材を使用した和菓子を限定販売しているのです。

今回は船橋屋さんの「さくらの六穀おはぎ」をご紹介。

さくらの十六穀おはぎ
さくらの十六穀おはぎ

最近主流のまんまるおはぎです
最近主流のまんまるおはぎです

ころりん、とした球体が愛らしいおはぎの糯米は何やら彩り豊か。と申しますのも、糯米には六種類の雑穀をあわせているのです。黒米・大豆・押し麦・いりごま・玄米・キヌアと、一般的な糯米よりもミネラル分や食物繊維を豊富に含む糯米は、もちもちとした粘り気の中に軽やかに弾けるような食感の雑穀が楽しい食感。

黒米、キヌア、白ごま…これはなんだろうと原材料名を確認しながら食べる楽しみ
黒米、キヌア、白ごま…これはなんだろうと原材料名を確認しながら食べる楽しみ

更に、中にはたっぷりの艶やかなこし餡が!こちらもまたあんみつを販売なさっている船橋屋さん自家製のこし餡。寒天などの水分に負けないよう。ぽってりとした重量感のあるこし餡です。てっぺんにちょこんと乗せられた桜の花の塩漬けがもつ塩気のおかげで、雑穀の香ばしさがより一層引き立ち、こし餡はキリリと引き締まる余韻を奏で、いわゆる甘じょっぱい食べやすい味わいに。ただの甘じょっぱいではなく、桜の花の芳香を漂わせているというところが粋なおはぎだなぁと思いました。

ぽってりとしたこし餡がこんなにも!
ぽってりとしたこし餡がこんなにも!

更にあんこの小豆はポリフェノールが豊富。ポリフェノールは抗酸化作用をもつ成分ですので、こちらもまた美肌効果が期待できるかもしれません。

今年のお彼岸は、ちょっと健康に気を遣ったおはぎを楽しんでみてはいかがでしょうか?

尚、対象店舗は舩橋屋亀戸天神前本店、エキュート日暮里店、コレド室町店、船橋屋こよみ広尾本店、エキュートエディション渋谷店。数量限定での発売とのことです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

柳谷ナオ

<舩橋屋・亀戸天神前本店>
公式サイト(外部リンク)
東京都江東区亀戸3-2-14
03-3681-2784
テイクアウト 9時~18時
イートイン 11時~17時(ラストオーダー)

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事