Yahoo!ニュース

さけるチーズは裂くだけじゃもったいない!意外と知らない”さけるチーズのおいしい食べ方”

ぱるとよ料理研究家

さけるチーズは、手軽に食べられるおやつ、おつまみとして多くの人に親しまれています。しかし、そのまま食べるだけでは、もったいないかもしれませんよ!さけるチーズの魅力を十分に楽しむことができる意外な食べ方をご紹介しますね。

さけるチーズのフライ(材料)

  • さけるチーズ 2本
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 小麦粉 大さじ2
  • 水 30cc
  • パン粉 適量

作り方

1. さけるチーズは5等分に輪切りにする。好みの大きさに切っても大丈夫です。

2. マヨネーズ、小麦粉、水を混ぜ、さけるチーズをくぐらせ、パン粉をつける。小麦粉が少しダマになっていても問題ないですよ。

3. オリーブオイルをひいたフライパンでカリッと揚げ焼きする。

コツ・注意点

  • バッター液をしっかりくぐらせて、パン粉でコーティングすることでサクッとした食感を楽しめる。
  • 加熱すると、チーズが伸びる。
  • 熱いうちに食べると美味しい。火傷に注意。

いつもはそのまま食べていたさけるチーズ。加熱することでそのまま食べるのとは違った食感を味わえます。さけるチーズのフライは、外はサクッと中はとろ〜りとした食感が楽しめます。

お子様のおやつや、大人のお酒のおつまみとしてもぴったりです。このレシピと同じで唐揚げも大人から子どもまで好きなおかずの一つですよね。

・唐揚げ名人になれる!唐揚げをサクッとジューシーに仕上げる3つのコツ!

まとめ

  • さけるチーズの加熱した食べ方を紹介。
  • サクッとした食感のフライが簡単に作れる。
  • 熱いうちに食べることで、チーズが伸びて目でも楽しむことができる。

さけるチーズのフライは、手軽に作れるのでぜひ試してみてください。

関連記事(食材の豆知識)

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事