Yahoo!ニュース

2016年にアラフォー女子が注目している5つのトレンド(ガジェット編)~その1

坂口孝則コメンテーター。調達コンサル、サプライチェーン講師、講演家
(写真:アフロ)

仕事柄、ビジネスパーソンにトレンドについてヒアリングする機会が多いのですね。そのとき、30代から40代の女性は何に注目しているか質問します。もちろん、出てくる答えは多様です。ただ、そのなかでも複数出た回答を羅列していこうと思います。2016年のトレンドの兆しを把握していただければ。今回は(ガジェット編)ということで何回かにわけてご報告です。できるだけ多くのひとが知らないものを意図的にとりあげます。

1.プレイショット

一万円以下のアクションカメラです。防水カバーや、自転車取付けのアタッチメント付き。画質や録画時間では劣りますが、入門用のアクションカメラとしては十分に機能するスペックです。この商品は、子どもむけにゲームも搭載しています。そんな機能を外した方が売れると思うけども。

2.4Kカメラ「Osmo」

スタビライザー付き、4Kカメラです。GoProと同じポジションのアクションカメラですが、スタビライザーにより手振れや震動が抑えられるスグレモノ。手持ち撮影はもちろん、自転車に取りつけての撮影も可能です。Android/iOS対応のアプリもあり、スマフォがモニターに早変わりします。

3.PIECE

携帯電話を、個人用と会社用で二台持ちしているかたには魅力的なアイテムかも。ドコモの2in1や、Softbankのダブルナンバーが実現できるガジェットです。通話とテキストメッセージのみ限定です。一台のSimカードを差し込んで、本体とスマフォ間はBluetoothで通信します。

4.円筒型WIFIルーター「OnHub」

この円筒型WIFIルーター「OnHub」は、WIFIルーターとはこういった形だといった既成概念を撃ち破る製品です。既存の形をしたWIFIルーターは、電波の送受信には最適な形なのでしょう。

5.THE BEDJET CLIMATE CONTROL SYSTEM

快眠を追給するガジェットです。これは、専用のふとんを活用して、体温を関知しつつ、温度を最適に保つ機能を持っています。ホームページの画像をご覧ください。夫婦で異なる最適温度の設定が可能。これは夫婦円満の必需品かもしれません。

と、まあ、正直、個人的には「どうかな」と思うものもありました。が、私見は無視して羅列してみました。誰かにとってのブームも、誰かにとってはまったくわからない。ここに90年代以降の難しさがあるように思います。とはいえ、知らない事項が、みなさんのビジネスのヒントになれば。今回は(ガジェット編)でした。

コメンテーター。調達コンサル、サプライチェーン講師、講演家

テレビ・ラジオコメンテーター(レギュラーは日テレ「スッキリ!!」等)。大学卒業後、電機メーカー、自動車メーカーで調達・購買業務、原価企画に従事。その後、コンサルタントとしてサプライチェーン革新や小売業改革などに携わる。現在は未来調達研究所株式会社取締役。調達・購買業務コンサルタント、サプライチェーン学講師、講演家。製品原価・コスト分野の専門家。「ほんとうの調達・購買・資材理論」主宰。『調達・購買の教科書』(日刊工業新聞社)、『調達力・購買力の基礎を身につける本』(日刊工業新聞社)、『牛丼一杯の儲けは9円』(幻冬舎新書)、『モチベーションで仕事はできない』(ベスト新書)など著書27作

坂口孝則の最近の記事