Yahoo!ニュース

肉も魚も使わない!レンジ調理のモッチモチシュウマイ

よっち節約かさましレシピ

暑い日は熱い中華を食べたくなる

よっちです!

だけど火を使うのは暑いから…

という事で今日は

肉も魚も使わない、レンジだけで作る

都合の良いレシピです。

魚のすりみであるちくわとはんぺん、

安いうどんを使ったかさましレシピです。

この具材がもちもちの秘訣!そして量が増える!

安く仕上がる!

皮はライスペーパーを使い

もーーーっともっちもちにしちゃいます。

【材料】5人前
ライスペーパー…2枚(直径2cm)
玉ねぎ…1つ
うどん…1つ←業スー17円で購入(安いものでOK)
はんぺん…1つ
ちくわ…1袋
A醤油…小さじ2
A砂糖…小さじ1
Aごま油…大さじ1
A片栗粉…大さじ3

キャベツ…好きなだけ
→好きな大きさにちぎり、皿に広げておく

【作り方】

1.玉ねぎをみじん切りにし耐熱容器に入れる。

蓋(ラップ)をして600w3分加熱→冷ます

2.うどん、はんぺん、ちくわを細かく切る(★1)

3.1と2とAをよく混ぜ、一口サイズに丸める

4.ライスペーパーを3の数分細長く切る

1つずつ水にくぐらせて(★2)

3の側面を包む(軍艦巻きの寿司を作るイメージで)

→最初はペーパーが硬いけどすぐに馴染む

5.キャベツを敷いた皿の上に4をのせ

ぴっちりとラップをかける

レンジ600w5分レンジ加熱

完成!

【コツ・ポイント】
何か緑色のものをトッピングすると
よりシュウマイに見えますよ!(多分w)
なくてもOK(枝豆、グリンピース、ほうれん草…なんでもOK)
今回はピーマンを20秒チンしてトッピングしました~

★1 袋の上から切ると便利♪
ただ、袋も汚いかもしれないから切った後の包丁は洗ってね

★2 一気に水にくぐらせると全てがくっつき大惨事に!
だから一個ずつくぐらせてね

最後まで読んでくださいましてありがとうございました。

明日もぜひみて下さい。

このレシピは動画でもご紹介しています。

節約かさましレシピ

\1ヶ月の食費を抑えたい方必見/ 食費:お米込みで月3万 家族:5人(in島根) 一品で5人がお腹いっぱいになるレシピ 子どもが野菜を沢山食べる工夫をしています ■食欲旺盛な3児のワーママ(保育士) ■クックパッドアンバサダー byよちよちよ

よっちの最近の記事